
支援センターに行けていない状況で、外出が億劫になっている。息子のためにもっと連れ出したいが、なかなか行けていない。
支援センターに全然行っていないという人いますか?
支援センターの空いている時間がお昼寝と被っちゃって起こしてまで行くのもなぁ…と思って1回しか行ってません💦ちなみに買い物や散歩など1日1回は外に連れ出すようにはしています(車必須の地域なので車移動がほとんどとかもありますが😅)
これから寒くなるとどんどん外に出るのが億劫になってくるので、なるべくいろいろ連れて行ってあげたほうが息子の為にはいいんだろうなって思いながら全然行けてない状況です💦
- なつみ(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

おーいお茶
下の子に至っては全く行ってないです!上の子のときは数回は行きましたが、グループ?ができてて行きづらかったです😭

はな
1回も行ったことないです🙋
-
なつみ
行かなくても問題ないですよね😊
- 11月15日

退会ユーザー
前はそれでも週1位で行っていましたが今はほとんど行っていないです💦
そして、2人目妊活予定でサイトメガロウイルスの抗体もないので多分ますます行かないです😅💦
-
なつみ
週一で行ってたんですね😶私もそれくらいで行きたかったんですが、結局行かず(笑)ウイルスもたくさんいそうですもんね💦
- 11月15日

はじめてのママリ🔰
一度も行った事無いです。
子どもがいる人は必ず!って訳じゃないですし…(笑)
その代わり、公園とか屋内の遊ぶ施設に連れて行ってあげます。
-
なつみ
そうですよね!周りの人がアクティブなのか「今日は〇〇って支援センター行ってきたよ!」って、情報をたくさんくれるのでみんな行ってるような気になってしまいました💦
代わりにお出かけしてるんならいいですよね!- 11月15日

moco
一度も行ったことないですよ!これからの季節ノロウイルスとか怖いので外出も控えめにします💦
-
なつみ
これからの季節は特に感染症怖いですよね💦
- 11月15日

やま
一回行ったんですけど、月齢的にまだ早かったかなーって思いました💦
先生が手遊び歌とかやってくれたのはよかったんですけど、、結局まだねんねしかしないので😂
それにたくさん子供がいて、菌もらわないか心配なっちゃいました💦
-
なつみ
確かにお座りできないと遊びも限られますもんね💦おもちゃ舐めるくらいしかうちもできません💦おもちゃ舐めてて病気もらわないか心配になりました😅
- 11月15日
なつみ
グループありますよね💦
私が行ったところは支援員さん?が会話を繋げてくれて周りのママさんともお話できる感じでしたが、友達どうしで来てる人もたくさんでした💦