
昼寝の寝かしつけに困っています。保育園に行く予定ですが大丈夫でしょうか?お昼寝の方法を教えてください。
同じくらいのお子さんをもつ方、保育士さんに質問です🙌今までは昼寝は添い乳で寝かしつけていました。しかし、卒乳をしてから昼寝の寝かしつけに困っています。夜寝るときは、添い寝していれば勝手に寝るのですが、昼寝は抱っこ紐または車でないと寝ません。午前中公園などでたくさん遊んでも同じです。抱っこ紐で寝かしつけてもおろすと起きるので、抱っこしたままです😂4月から保育園に行く予定ですがこのままで大丈夫でしょうか?また、みなさんどうやってお昼寝させてますか?
- ぼっちん
コメント

退会ユーザー
保育園に行くようになれば園での方法に慣れると思いますよ🤣
うちは添い寝+腕枕してます☺️

ねこ茶
こんにちは。
1才1ヶ月で娘が保育園に行くようになりました。
それまでは、私もお布団での寝かしつけができなくて、ベビーカーで外をウロウロしてる間に寝たり、抱っこひもで寝たり、とりあえずずっと外にいました。家でお昼寝したことはありませんでした。
なので、保育園で大丈夫かなー💦と思ってたのですが、最初の方も仰ってるように、保育園に行くようになると保育園の方法で寝るようなりました。
娘の生活リズムができて、土日にも、家でお昼寝できるようになり、とても助かってます。
-
ぼっちん
そうなのですね😧
保育園見学に行って、みんなちゃんとお昼寝してたのでうちの子大丈夫かなと不安になって質問してしまいました💦
やっぱり集団に入ると子どもも色々とできることが増えますね💓
お返事ありがとうございます!- 11月15日
ぼっちん
眠そうなタイミングでお布団に連れて行って、添い寝、腕枕でしょうか??
保育園の先生に申し訳ないです笑
退会ユーザー
そうです!
手が温かくなったら「ねんねする?」と聞くと、「ねんね、ねんね」と言ったり、ベッドの方を指差したり、ベッドへ向かっていくので、そのタイミングで寝かしつけます☺️
寝そうになければリビングで遊ばせます!
ぼっちん
そうなんですね〜!おりこうさんで羨ましいです💓
ねんね言えるように教えてみます!
どのくらい昼寝しますか??
退会ユーザー
娘は結構喋る方(勝手にそう思ってる)ので、言葉頼り・反応頼りです😂
1日家にいる時は
朝食後に1時間〜1時間半程度
昼食後に1時間〜2時間程度
たまにおやつ後に1時間程度
が平均ですかねぇ〜🤔
寝る時は3時間とか寝ます😂😂😂
もちろん寝ない時もあります!
全く寝ない時もあるし、
寝ても昼寝1回30分〜1時間程度とか😅💦💦
ぼっちん
言葉で意思疎通ができると良いですよね😂
低月齢のときからあまり寝ない子なので性格だと思って仕方ないのですが、あまりにも寝なすぎて疲れちゃって💦
色々おしえていただきありがとうございます😊