![ゆきこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産休中で里帰り中。主人が転職内定あり。子供の保険証の申請に悩んでいます。今の会社で申請するか、新しい会社で待つか、実費で支払うか検討中。どうすればいいでしょうか。
産休中で実家に里帰りをしています
訳あって主人が現在転職活動中で
ありがたい事に内定を頂いている会社があります💦
何社か面接しており第一希望の会社の結果が出ていないのもあり
今はまだ決定を待ってもらっていますが
今月中にはどうするか決めます
で、ここで問題なのですが子供の保険証のことです
一ヶ月検診の時に必要ですよね?
新しい会社で働くのは来年1月からの予定ですが
1、今現在働いている会社で保険証を申請
2、新しい会社で保険証を申請
3、実費で支払っておいて保険証ができてから後々差額分を
返してもらう
色々考えてみたのですがどうすればいいのでしょうか🤔
1は退職することと保険証の申請がほぼ同時になってしまいますし
2はまだ働いていない状態で保険証の申請ができるのか
3は実家が四国で居住地は関西の距離なので可能なのか
私の働いている会社でとりあえず申請をしようかとも思ったのですがすぐ主人の方に移すのに会社に迷惑になりそうで💦
- ゆきこ(6歳)
コメント
![あり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あり
私の体験ですが、、、
去年娘出産前後で、主人が転職活動中でした!主人の場合は既に会社を辞めており、内定ももらっていましたが他会社の結果も待っている状態でした。
結局後から内定をもらった会社で生まれて2週間後くらいから勤務し始めたので、とりあえず主人は働くまでの期間国保に入り、娘も生まれてから主人が働き始めるまでの2週間国保に入りました!働き始めた日から、主人の扶養に入り保険証の申請をしましたよ!
私の仕事復帰と共に娘の扶養を主人から私に変更する手続きをしましたが、その時主人の会社の保険を抜けましたという証明が必要、と私の会社で言われました!主人の会社からは使っていた保険証の返却も求められ、新しい保険証が出来るまでの間病院代は全額負担(新しい保険証でき次第返金してもらえます)でした!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2は不可能だと思います。
入社日からしか保険証は発行できないので、3の選択肢にしても病院にかかった日時点の会社の保険に請求しないといけないです。
なので、現在の会社で一旦作ってもらうのがベストだと思います。
おそらく出生時は無保険で入社のタイミングで保険証を作ってくださいと申請上げても、脱退証明に名前がないからなぜ?と問い合わせがあったりややこしくなると思います。
-
ゆきこ
お返事遅くなってすみません
コメントありがとうございます!
そうなんですね!2はなんとなく難しいかなとは思っていたんですが3も厳しいとは‥‥
現在の会社の上司や総務の方にもダメ元で相談してみます💦- 11月16日
ゆきこ
お返事遅くなってすみません
コメントありがとうございます!
なるほど、国保は難しいかもしれませんが
私の会社の保険に一時的でも入れてもらうのも検討してみます!😌