※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しや
子育て・グッズ

保健所の赤ちゃん訪問は義務でしょうか?訪問時の話題はどのようなものですか?

保健所の赤ちゃん訪問は義務なんですか?
義務だとして来た時はどんな話をするのですか?

特に聞きたいこともなく、あっても病院に電話して聞いてるし、ましてや家も人をあげれないことはないですけど、まだ慣れない育児で少々散らかっていて人を上げるのは…と言う感じです。
むしろ喋るより寝たい気持ちのが強くて、、

コメント

トマト

玄関でしゃべりましたよ!
保健所は虐待防止もあるので、確認だと思います!
不正にお金もらう人もいますし…。

  • トマト

    トマト

    話は困ってませんか?こんな手助けできる場所がこの地域にはありますよ~、困ってなくても気晴らし&交流できる場所がありますよ~って感じの話でした😅

    • 11月15日
ゆきりん

私はお断りしたので赤ちゃん訪問はしなかったです!
それでもしつこく電話が来ていましたが…

くまちゃん

玄関で話して終わりましたし、赤ちゃんいるから気遣って短めでした!
病院に聞きたい事聞けるのは最初の頃だけだと思うのでそれ以降は保健センターの保健師さんなどに聞いてます(><)

*sa..ma..ha*

定期的な健診の案内や、、あとは産後鬱防止!って側面が強いのかなーというイメージです。
一問一答のようなプリントを答えて…

地域差あるのかな?

でも、気分転換になりますよ(*・∀・)私も引越ししたばかりで人をあげる状態ではなかったですが、とりあえずリビングだけ整理しました。笑
汚くても問題ないかと思います!育児で手が回らないのはわかってると思うので😊

メメ

義務ではないけど自治体の方からちゃんと赤ちゃんがいるかの確認も込められるようですよ
虐待防止などでももちろんありますが

私も特に聞きたいことはなかったのですが、身長体重を測ってくれて、自治体のサービスを説明されて終わりました😊
自宅は引っ越したばかりで散らかってましたが
「まだ産後間もないから気にしなくて良いんですよ」
って言われました笑

アーニー

私は来てもらってよかったです。
身長体重測ってもらえたし、
おっぱいマッサージもしてもらえたし、
気晴らしになりました。

*sa..ma..ha*

追加です🙏🏻

赤ちゃんの身体測定や育児環境を見たいってことが主たる目的だと思います!
母乳なりミルクなら足りてるのか、足りてないのか。など……

はじめてのママリ🔰

地域によっては必ずのところもあるみたいです( ;ᵕ; )

わたしは産後のガルガルやストレスで今は来られても無理です!とひたすら断っていました。それでも電話が来るので知り合いの助産師にみてもらったので平気ですと断りました😢
でも少しずつ余裕が出てきて、生後3ヶ月くらいに突然訪問に来られましたがそのときは掃除終わった直後だったので家にあがってもらい、身長体重をはかってもらったり、産後の精神状態の一問一答のアンケートを書いたり、子どもといける支援センターの場所や内容を教えてくれたりしました😉
ちょっとでも疑問に思ったことや不安とかも話すとアドバイスをくれたりもしました(*´꒳`*)

私の地域は必ずなのでお話せざるを得なかったのですが、必ずでない地域でしたら知り合いの助産師に見てもらったから平気ですと断ると以後来ないとききました☺
知り合いに助産師や保健師がいるなら、、となるそうです。病院にすぐ聞いたりしているからいいと断った友達はしょっちゅう電話かかってきたみたいです😱

takpan

部屋に上がって30分くらいは居ました。
身長、体重測ってもらって、予防接種や健診の説明を受けました。
夜は寝れてる?とか話も聞いてくれて、私は助かりました。
義務ではないと思いますが、断ってると虐待とかを疑われて何度も電話きたり面倒ですよ。

deleted user

地域によるかもしれませんが、うちのところは(三重県の南のほうです)、身長・体重と成長具合をみるとかしてくださいました。
あとは、ママのメンタル面のアンケートだったり、こんなサポートがありますよ、っていうチラシをいただきました😊
私が電話を受けたときには、◯日か◯日はいかがですか?みたいな感じでした😅
行政(保健師さん)としては義務かもですが、こちらとしてはお断りする権利もあると思いますけどね😶

もも

身体測定をして、育児についてこんな支援があります等説明を聞きました。後はやはり産後鬱になっていないかのアンケートをして、悩みなどの相談でした!
私は普段夫と以外話す機会がなくなってしまったので、来ていただいて凄く気分転換になりましたよ。一時間位はいました。希望があればまた来ますよと言われて、はい!と答えちゃいました。

家は、全然汚くて大丈夫ですよ!むしろ、赤ちゃんで手一杯の時期にキレイすぎると、寝る間も惜しんで育児+家事をしてると思われて、産後鬱になりやすい人と思われるそうです。
今は厳しいのでもう少し経ってからなら、、と相談して、時期をずらしてもらうこともできると思います。義務の地域でなければ断ることもできると思いますが、虐待を疑われるのも面倒なので話だけ聞いてささっと終わらせた方がいいかなと思います。

はじめてのママリ🔰

虐待や産後鬱など、市が危険要素があるか確認するのが目的で、ついでに身長体重とか計ってくれます!笑
気になる方の場合は、その後も定期的に電話かかってきたりすると思います。