
保育士に戻るか悩んでいます。働き方で迷っています。時間重視か年収重視か、教えてください。
保育士に戻ろうかと考えています!
0歳と2歳の子がいて、働き方で悩んでいます!
①8:30から17:30の実働8時間で日給8500円
の契約社員
②9:00から15:45の実働6時間で時給1200円
のパート
①だと年収200くらい②だと170万くらい
時間が重要ですか?それとも年収重視しますか?
扶養は外れようと考えていますが、それだとたくさん頑張った方がいいのでしょうか?
私はこういう働き方!っていうの、働くワーママさん、是非教えて下さい!!!
- ゆっぴ(6歳, 8歳)
コメント

みんみ
私も来年度から保育士に戻ります。
初めは子どもも保育園にも慣れないといけないのと、自分自身も仕事をすることに慣れる為8:30から12:30にしてもらい、徐々に時間を伸ばしていこうと思ってます。

さるあた
保育士ではないですが、私は時間重視ですね!
-
ゆっぴ
なるほど、ちなみにさるあたさんは子育て中働くなら何時から何時が理想勤務ですか??🙈
- 11月15日
-
さるあた
通勤時間によりますが子供が保育園のうちは9-17か9-18です。
今は9-17で残業があれば9-18です。- 11月15日
-
ゆっぴ
そうですよね、通勤時間の兼ね合いもありますよね🙈お返事ありがとうございます💫
- 11月15日

あいう
私も保育士戻ろうかなやんでます!
私も時間重視で年間160くらいにしようと思ったら、社会保険やらなんやらで20万くらい年間引かれる可能性が高いから損するよー!って保育園の先生に言われました( Ĭ ^ Ĭ )
それなら130万に抑えるか、思いっきり稼ぐほうがいいと…
うちは実家も義実家も10時間かかる遠方で頼れる人がいないので、時間重視にしました( Ĭ ^ Ĭ )
-
ゆっぴ
悩みますよね、保育士、、
130万の壁が難しいですよね、本当パートか臨時のフルタイムか究極です、、、かといって子育てしながら正社員は自分ではキャパオーバーだと思うし😭
私も近くに頼れるとこがないので、結局パートで探していこうかなと思います😭- 11月15日

エママ
私なら②です。
今は9時-17時ですが、正直しんどいです。
次の子からは、9時-16時に変更しようと思っています。
-
ゆっぴ
そうなんですね、本当16時終わりと17時終わりの大きいこと!って感じです😭ありがとうございます💗
- 11月15日
ゆっぴ
そうなんですね、本当、自分も子どもも慣れないと最初からフルタイムは絶対にきついですよね😭
ありがとうございます💗