
一歳の娘と新幹線で4時間の長旅、子供の耐えられるか心配です。同じ経験の方、アドバイスありますか?
一歳になったばかりの娘を育ててます。
今日、訳ありで東京から京都まで新幹線こだまに乗って行きます。
4時間という長旅子供が耐えられるか凄く不安になってきました。
長時間公共交通機関にこれくらいの子供を乗せたことある方いますか??
何かアドバイスありましたらよろしくお願いします>_<
- k-shiho(10歳)
コメント

kibinago
4時間ですと、動きたがっちゃうかもですね。
私は、YouTubeで乗り切りました。あまり乗り切れなかったかも。。。
食べ物とか?
後は、お昼寝を新幹線でする様になるべく直前まで寝かせないとか。。。

ちまこーい
関西から関東への帰省時に新幹線利用してます。
乗る時間帯がわからないですが、新幹線中で食事の時間(おにぎりやパン食べやすいもの)すると時間潰しになりますよ(^^)
駅から駅の区間が長くなると扉の開閉が減るので空気がこもりやすく、暑く感じるので服は脱ぎ着しやすいものがよいですよ(^^)息子は暑がりなのでうちわが活躍してます(^_^;)
あとは音がでないおもちゃ、お菓子や飲み物で時間潰してますが、息子は揺れで寝てしまう事が多いです。
-
k-shiho
食べ物沢山用意してあります!
そうですよね!服装で調節できるようしていきます(^-^)/
アドバイスありがとうございます!- 1月15日

sii
私は、息子が2歳の時、埼玉から青森まで新幹線に乗りました。
お気に入りのおもちゃ、お菓子、タブレットを持って行きました。飽きてきたら、抱っこして新幹線の中を歩いたりしてました。
-
k-shiho
そうなんですね!埼玉に青森だと4時間近くですよね!
同じくらいのようなことやったことある人がいるということが分かっただけで頑張れる気がししてきました!
ありがとうございます*\(^o^)/*- 1月15日

みみーん07
私はDVDプレーヤー持って行きました(^^)
無いなら携帯で動画を見せながらですかねー
イヤホン着用で☆
-
k-shiho
DVDプレイヤーはないので携帯になりますね…
でも今低速モードで全然動画見れないんです。・゚゚・(>_<)・゚゚・。
アドバイスありがとうございます!- 1月15日
k-shiho
いつもひかりで帰っているので2時間で行けるのですが今回は初の4時間の挑戦です>_<
お昼寝の時間帯に合わせたので1時間くらいは寝てくれると期待してますがその他3時間が怖いです…
ありがとうございました!
kibinago
大変ですが、頑張ってください!!
気を付けて行ってきてくださいね(≧∇≦)