
コメント

なみ
1人目の時に34週で破水して出産しました!
2日間点滴でもたせましたが、私が感染症を起こしてしまって💦
点滴外して陣痛も順調にきていたのですが、赤ちゃんが小さい為か陣痛が段々遠のいてしまって😥
赤ちゃんが元気なうちに産んでしまいましょうということで、促進剤をうって出産しました👶

はじめてのママリ🔰
1人、まさに同じ状況でした!
私は通院してる病院だとNICUないので違う病院に搬送になり、、
病院に着いたら点滴外して陣痛くるの待って普通に産むことができました!
赤ちゃんはまだ未熟なのでNICUに入り、、3週間くらいで退院できました!
不安だと思いますが、うちの子も今は元気です!!
まぴんさんも頑張って下さいね!!
-
まぴん
私の入院している病院は
NICUがあるので産まれて
しまえば先生に任せれば
大丈夫とは言われましたが…
やはりまた週数的に小さいので
とても心配になります(´;ω;`)
優しいお言葉ありがとうございます!- 11月14日
なみ
34週5日、子どもは2千ぐらむほどでした。
小さくて生まれてすぐに保育器に入った為、カンガルーケアとかもできなかったです😥
小さく生まれたので呼吸を忘れたり、目や耳の検査もあったりで心配しましたが、今のところは元気に育っています😊
退院も私だけ先だったので、しばらくはずっと搾乳したものを病院に届ける毎日でした💦
まぴん
面会時間が終わり1人に
なって一気に不安になりました。
先程感染症の話も先生から聞いて
もしかしたら帝王切開かもと…
そのお言葉を聞けて
少しホッとしました。
みーさんももうすぐなんですね!
なみ
私も初めは説明を受けても実感としてわかず、何だか人ごとのようでした😅
感染症を起こした時も事の重大さにあまり気づいてなかったですし💦
赤ちゃんが元気だと経膣分娩でも大丈夫だと思います👶
他のお母さん達は夜中赤ちゃんのお世話していたり、沐浴指導受けたりしている中、私は我が子が泣いていても保育器の外から手をツンツンするしかできなくて…
ほんっとに何回も涙しましたが、でも赤ちゃんと一緒に過ごせるようになると気持ちも必ず落ち着きますので😊
赤ちゃんの生命力ってすごいです。
赤ちゃん信じて出産頑張ってくださいね😊💪
まぴん
実感が中々わきません。
元気に産まれてきてくれたら
どちらでもいいのですが
やっぱりビビります(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
それ想像しただけで私も
泣きそうになりました。
赤ちゃんを信じて頑張ります!!
本当にありがとうございます♡