
コメント

空色のーと
え!それは嫌ですね😱
県外、しかも新幹線などを利用するなら、お車代として半額は負担して欲しいですよね…💦

k
その距離なら普通だしますよね^^;
都内で結婚式で、千葉、埼玉、神奈川くらいなら出しませんが。
わたしは千葉の幕張で挙式して、和歌山から元上司を呼びましたが、(単身赴任で千葉に家ありの上司)3万円渡しました💦
-
しなもん
どのくらいの規模の人を呼んでるかが分からないんですが
遠方なんで少しは出るものかなーと思ってたのですが😓- 11月14日

まっくぶー
東京ー新潟で宿泊費のみ、お車代なし
東京ー広島でお車代半分、宿泊費なし
とかありましたね。だから、お車代はもらえないと思ってます㊙️
自分の時は、東京で披露宴、関東地方以外の人はお車代半分、宿泊の手配と支払いはすべて自分たちで出しました。宿泊費を断ったゲストには宿泊費とお車代で5万渡した気がします。
本当はお車代全部出してあげたかったんですが、地方ゲスト半分くらいいたのでちょっとそこまでお金の余裕がありませんでした…
-
まっくぶー
そういえば、旦那の親戚はほぼ遠隔地からの出席でしたが、旦那の親から「身内の宿泊費と交通費は負担しなくていい。(身内は自腹)という話になったようでした。でも、支払いを分けるのが面倒だったので宿泊費は払っちゃいましたが。なので、九州からの出席の人もいましたが旦那の親戚にはお車代1円も出してません。
- 11月14日
-
しなもん
わー!たくさんご負担されていますね💦
ご家族の考え方にもよるんですね😅
うちのとこもそうなってるのかもなぁ、、、- 11月14日

ふぇっふぇ
親族間でご祝儀のみ、お車代などなしとかって決めてあるのかもしれないですね!
夫親族側のことには嫁は口出しできず辛いですね…😢
-
しなもん
自分の家族ならまだしも、ですよね😓
旦那に交通費出ないの?って聞いたらちょっと怒ってました、、、💦- 11月14日

ママリ
うちも身内は自己負担で来てもらいました。他のゲストが遠方ばかりだったので、、。兄弟でも私たちが一番結婚が早かったので逆の時は自己負担で行くつもりですし、ちゃさんが結婚式の時呼んでない、出してないならあちらが負担する理由もないかなーと、お互い自己負担でしょうがないんじゃないですかね😭こういうのは各々の家の決まりであったり地域性があると思うので難しいですよね。来年とのことなので今からしっかり貯めておくしかないですね😢
-
しなもん
そうなんですね!
確かに、友達が遠方から来る場合が多いなら身内にはちょっと、、、ってなりますよね。
状況と考え方によるんだなぁ🤔
旦那が毎年行っていた旅行が今年はなくなったのでそこから捻出する予定です😂😂
せっかく取っておけると思ったのに、、、(笑)- 11月14日

ma3
私の身内は自己負担で来てもらいました。
交通費は出せないけどよかったら…と声をかけて。
旦那側は旦那の親が親戚の交通費負担していました🙌🏻
ご自身の結婚式にそのいとこさんは招待されたのでしょうか?
その時にお車代出してなければお互い様かなとも思います。
その家によるのでしょうね😅
-
しなもん
そうなんですね。
招待状ももらってなくて、そういう声もかかってません。
が、義父母からいとこが結婚式するから参加して。とのことだけ😓
私達の結婚式は親と兄弟だけ呼んだので
そのいとこは来てないです。
呼んでいてお車代出してなかったら
私もこんなこといいません💦💦
家の考え方にもよりますね😓- 11月14日
しなもん
そうなんですよねー、、
旦那に、交通費出ないの?って聞いたらちょっと怒ってました😅(笑)