
コメント

なぎまま
自営でいくら稼いでるかは不明ですがとりあえずうちも20万貰ってます!
10万貯金で10万生活費(食費、雑費、子供のオムツやら、出かけた時の外食費)です(๑´⍢`๑)
足りなければカンパありで、そこの中から主人にお小遣いは基本渡してないです(๑´⍢`๑)

ゴリ春
私も20万です。旦那には、復帰するまでは、2万でと交渉しました( ̄▽ ̄)貯金は、子供用に毎月3万しています。自分達の貯金は、復帰してからにしようと考えています。
-
ハイジ
20万頂いても、毎月なんやと、言われては、三万、何万と。
訳は聞いて渡しますが、毎月20万貰ってないの一緒( ̄ー ̄)- 1月15日

たーにゃんたよぴ
うちは21万です(^^)
完全黒字になる額で設定してるので、実質は19万くらいかな?
そのうちお小遣いは4万です。
多いとは思いますが、勤務時間長いので感謝を込めて。
Wi-Fiやタバコは小遣いから出してもらってます(^^)
追加では一切あげません!
-
ハイジ
私の旦那さんは、稼ぎが30万で。旦那さん10万、その振り分けは、携帯、ガソリン、こずかい、支払いが五万。みたいです。。・゜゜(ノД`)
毎月なんやと、追加で( ̄ー ̄)- 1月15日
-
たーにゃんたよぴ
振り分けから見ると10万は妥当ですね。
でも、
わたしなら追加は認めません 笑
やむを得ず追加のときは、翌月の給料で返してもらいます!- 1月15日

Ru♡
私が退職してから貯金できてないです。
旦那が転職し12月からやっと給料が20万になりました。
その中でも
家賃7万8000円
光熱費(電気、水道)2万円
旦那奨学金1万6000円
携帯2人1万8000円
食費、生活赤ちゃん用日4万
旦那お小遣い8000円
トータル→18万
光熱費高いですが息子がまだ小さいし冬で寒いのでしょうがない時期なのかなって考えてます…
生命保険、学資保険はまだ入れません。ガソリン代、医療保険は私自身の貯金からです。
旦那の未払いものが多くてなかなか貯金できませんでしたがだいぶ今はマシになりました。
-
ハイジ
生命保険、学習保険私も、今考えてます。必ずいるのでね。
旦那さんの支払いが三年はまだ払わないといけないみたいで( ̄ー ̄)
仕方ないと、我慢する。
どうしょうかと、1年は私も産休で少しは、頂けるからなんとか、足しにはなるだろうと。- 1月15日

ブルーさん
飲み代は毎月のお小遣い35000円柄入り40000円の中から出してもらってます
自分のお金なので、一次会で帰ってきたり、電車が間に合うように切り上げたり節約してるみたいです(*^^*)

さやさん0711
うちも旦那の給料だけでやってます!毎月給料が違うのでドキドキですが←
私も20万でどうにかやりくりしたいなーという感じです!
家賃、駐車場代、食費、生活雑費、光熱費、旦那の小遣いタバコ代、ケータイ代で20万くらいで…という感じです(*_*)
それとはべつに毎月3万は積み立て貯金をしてます🙈
-
ハイジ
20万だと貯金が3万ぎりぎりですよね( ̄ー ̄)
困り中です。。・゜゜(ノД`)
赤ちゃん出産近いし、産まれたら、生活費が、かわるのでね- 1月15日
ハイジ
10万貯金ですか(。^。^。)凄いですね。
生活費10万でやりくりは、凄いです。
なぎまま
生活費10万でやりくり凄いですか?!
私は贅沢な方かな?と思ってました(笑)
因みに何にそんなに使われるのですか??
家賃とか光熱費もそこからなんですか??