
赤ちゃんが長時間寝ていても大丈夫でしょうか?生後2週間4日で夜6時間ほど寝ている状況。授乳後、赤ちゃんが起きないことも。母乳とミルクの組み合わせでの授乳方法も。2週間検診での母乳量も80程度。寝ている間は起こさなくてもいいでしょうか?
生後2週間4日で、夜6時間くらい寝るのは寝すぎですか??
0時に授乳して、1時頃に寝て、そのまま泣かずに7時過ぎていました。
お腹が空いても起きないのか、お腹が空いていないのか...
アラームもかけておらず、赤ちゃんも泣かないので
気づいたら7時過ぎていて、慌てて母乳をあげようとしたのですが、爆睡しちゃってて全然起きませんでした😅
オムツを替えたら起きたので、あげられたのですが、片方飲んだらまた寝ちゃいました。
ほぼ母乳、0時頃の授乳の時だけ母乳少なめにしてミルク40あげています。
2週間検診で、母乳はだいたい80くらいは出ていました。
起きなければ起きるまで寝させててよいのでしょうか??
- 花(6歳)
コメント

ぶぅ
新生児まではさすがに起こされた方がいいかなと💦
まだ満腹中枢ができてません
なのでお腹空いたお腹いっぱいは分からないと教わりましたが...
体重の増え方次第ですかね...

♡
新生児の間は起こしてあげてました✨
-
花
起こしてあげたほうが良いのですね!!
起きないから大丈夫なのかと思っていました😅
気をつけます😌!!- 11月14日

あずさ
二週間で80でていたのならミルクは足さないで大丈夫だと思いますよ😊
なぜ寝る前の母乳を少なくしてミルクを足したのでしょう?
花
そうなのですね😭ありがとうございます!
しっかり3時間おきに起こしてあげないといけないのですね😭
2週間検診では体重は1日40ずつ増えてると言われました!