
産後、上の子の送迎について悩んでいます。第二子出産後、上の子の保育園送迎が難しく、下の子を車で待たせるか一緒に連れて行くか迷っています。他の方の体験談やアドバイスをお願いします。
産後、上の子の送迎について。
ワンオペ育児のきょうだいママさん教えてください☆
今月末に第二子を出産予定です(^ ^)
実家は遠方&介護で頼ることが出来ず、旦那も仕事のため産後すぐワンオペ育児になります。
上の子は今車で15分ほどの保育園に通っています。
駐車場から園までは往復で徒歩5分くらいです。
旦那の仕事が来月には繁忙期に差し掛かり、保育園の送迎時間に間に合いません(>_<)
なので最悪、退院後すぐ(生後1週間くらい)から私が送迎することになりそうです。
そこで送迎時の下の子について、下記どちらのほうがいいか悩んでいます。。
・車から一緒に降りて保育園まで行く
・駐車場についたら車で待っててもらって、そそくさと上の子だけ連れて行く
保育園は認可外で比較的柔軟に対応してもらえるので、朝の支度は玄関先で保育士さんに渡すよう頼むつもりです
(園長先生とその方向ですでに話していました)
新生児期が12月で風邪も流行りだす時期だし、駅前の園で人通りが多いところを歩くので
いっそ車で待たせたほうが、、とはいえ5分でも不安、、と悩んでいます(>_<)
皆さんならどうされますか?
また、同じく車送迎の方の体験談など教えてください!
- knrk0104(4歳8ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

ママ🐾
「ちょっと」って思いますが
そのちょっとの間に
何が起こるか分かりません。
五分でも痙攣してたら?
車上荒らしがあったら?
子供が連れ去られたら?
何らかの原因で
車が開かなくなったら?
色んな事想定して
風邪やインフルの
時期ではありますが
それはもうしょうがないし
何かあってからでは
遅いので連れてってます!
他のママ達も早い時から
上の子も下の子も一緒に
きてますね!

退会ユーザー
私なら下の子には車で待っていてもらいます(^-^)
時期も時期ですし、玄関先とはいえ保育園は色々な菌が蔓延してますし💦
とは言え、産後1週間でお子さん2人連れての保育園送迎は大変ですよね(*_*)
ご無理なされませんように💦
-
knrk0104
ありがとうございます!
せめて園と同じ敷地内に駐車場があれば、迷わず車の中で待たせたのですが💦
駅のロータリーにある30分無料の駐車場から歩くので
待たせるにも連れ出すにも色々と不安がつきまといます😂
ありがとうございます😢
さたろーさんも予定日近いですね✨
お互い元気に生まれますように☆- 11月14日
-
退会ユーザー
園敷地外の駐車場なんですね😅
それなら、連れていった方が良さそうですね💦
時期が時期なので悩みますよね💦
予定日までお互いもうすぐですね😊
母子ともに健康でありますように!- 11月14日
-
knrk0104
そうなんです、悩みどころです😅
ありがとうございます😊あとすこしがんばりましょうー💓💓- 11月14日

ryukaimam
車送迎ではないですが2人目3人目の時は普通に中に一緒に連れて行きましたよ(*´꒳`*)
車送迎してるお母さん達で兄弟いても皆さんそうされてますよ★新生児だって先生達もわかってくださってるのでママいいよ!もう早く帰ってあげてね!と玄関で引き渡しで終わりでした(*´꒳`*)
-
knrk0104
具体的な体験談とっても参考になります✨
先生と連携取れれば長居の心配はいらなさそうですね💓
ありがとうございます(*^^*)- 11月14日
knrk0104
ありがとうございます!
やっぱりそうですよねー😭
わたしも、ちょっとでも目を離すのが怖くて💦
というか1人目の時はしっかり一ヵ月引きこもったので
正直産後すぐ外に出るのも未知です😂💦💦
新生児連れて登園のママさん結構いらっしゃるんですね!
ちなみに二児ママさんは首すわり前、下の子どんなかんじで送迎されてましたか?
(抱っこヒモとかベビーカーとか)
ママ🐾
2人目は考える事も
する事も1人目の時とは
全然違いますよね💦
エルゴを持ってましたが
毎回毎回めんどくさいので
スリングを買いました!
簡単だしすっぽり
入るので顔がオープンな
なるよりはいいかなと
まぁ気休めですが(笑)