
娘が生後2ヶ月から夜遅くまで起きているので助かっているが、以前は早く寝ていた。朝は遅く起きた日に夜眠れないことがあるのか疑問。赤ちゃんは寝溜めするのか?
娘が生後2ヶ月になってくらいから、
夜22時ごろを過ぎないと寝なくなりました💦
そのぶん夜中もぐっすり寝てくれるので
助かってはいるのですが
生後2ヶ月になる前までは早い時19時半頃に
寝ることもありました。(夜中は起きてたけど)
ちなみに今朝は8時に起きて授乳しその後二度寝して
12時近くまで寝ていたのですが…笑笑
今日寝付きが悪く23時こようとしてるのに
ニコニコしてて一向に寝ません笑笑😂
赤ちゃんって寝溜めみたいなの、するんですか!?
今日の朝起きるのが遅かったから
夜ねれない…とかってなるんですかね??
- 2児mama(4歳7ヶ月, 6歳)

まい
助産師さんから、ママも辛いけど朝は決まった時間に起こしてリズムつけてあげないと、どんどん夜型になるからねと指導されました。最低でも朝7時までには起こそうねと。
なので新生児の頃から寝てても朝7時に一旦起こして、カーテン開けて「朝だよー」ってやってました。夜も19時には必ず寝室に連れて行って「寝ようね」って寝る姿勢にしていました!
今でもこのリズムのままこれています😊夜中起きまくるので、朝7時に起こすの本当に辛い時もたくさんありますが、今だけ今だけと言い聞かせています。

おかん
勝手に寝るってスタイルでやっておられるなら、もしかしたら寝ないかもです😅
うちはもう時間決めて寝かしつけ!って感じなのでおっぱいでも抱っこでもなんでもいいので寝かしてました😅
8時に起きて12時まで寝てたなら、少しリズムがズレたのかもしれないですね(>_<)
でもまあ2ヶ月だしたまにはいいっしょ♡でいいと思います\(^o^)/
コメント