
コメント

mama
家事は最低限で、料理途中に泣かれたりしたらしばらく泣かすこともありましたが、だいたい寝た時にやってました!
1ヶ月になりたての時に、バウンサーを買いました!
それを買ってからはとてつもなく楽になりました!

くらら
家事は最低限です。
寝てる時にちゃちゃっとやるくらいしかしていません^ - ^
追視ができるようになるとメリーをじーっと見つめていたので、その間にしたりしていました!
-
まる
くららさんありがとうございます😊
そうですよね(^^)それでやってみようと思います‼️
メリーですね、確かに見えるようになるとそういうのも良いですよね😀
貴重なご意見です∩^ω^∩- 11月13日

ゆう
家事はサボってました😂笑
あと旦那が仕事から帰ってきてひと段落したらやるくらいでした💦
-
まる
ゆうさんありがとうございます(*´-`)
あたしも出来る時だけにして
サボります😂笑
旦那が仕事から帰ってきてやるのは偉いですね!でもそういう合間にしか出来ないですよね💦- 11月13日

なな
3ヶ月くらいまで本当必要最低限の家事しかしませんでした!赤ちゃんの周りだけコロコロとか・・笑
寝てる時に、ぱぱっと料理作り置きしたりしてました。
-
まる
ななさんありがとうございます😊
あたしも最低限で過ごそうと思います∩^ω^∩
赤ちゃんの周りさえ綺麗なら良いですもんね😂!
作り置きとかしとけばご飯もすぐ
食べられますしね😀‼️- 11月13日

ばぶりー
毎日おつかれさまです😊
わたしは出来るだけ抱っこしてました!かわいいし〜〜家事しなくても死なないし〜〜ってかんじで🤣
寝てる隙に晩御飯作ってたんで、午前中から細々やってました笑 掃除も適当😅
大丈夫ですよ、大人だから多少ご飯食べるの遅くなったり洗濯物たまったって死にません👌
-
まる
おさかなさんありがとうございます😊
構える時は抱っこしたいと思います!寂しい思いさせたら可哀想ですもんね∩^ω^∩
家事サボっても死なないですもんね!気楽にやろうと思います😀❤️
ありがとうございます!!- 11月13日

ゆゆ
家事は最低限して
寝てる時にプラスアルファするって感じですね
1ヶ月過ぎたらかなり慣れもあるし
寝る時間が増えたり
何で泣くか、甘え泣きとか。ただ単に泣くとか分かってきますよ
1ヶ月過ぎまでは本当に大変ですが
あっという間に過ぎますよ!
お互い頑張りましょう👍
-
まる
ちゃめさんありがとうございます😊
そうですね!私もきっと1ヶ月経てば
少しは慣れると思います笑
家事最低限にして赤ちゃん優先して過ごせたらなと思います‼️
お互い頑張りましょう(*´-`)
ありがとうございます🎶- 11月13日

みうママ
私も今同じ状況です!
今週の土曜日にアパートに帰ります。
今母が仕事に行っている間は代わりに家事をしていますが、やっぱり泣かれます。その時は多少泣かせておいて、合間をみて抱っこしたり家事をしたりの交互でやってます😖
-
まる
みうままさんありがとうございます😊
そうですよねー、家事して泣いたら赤ちゃんのとこ行って、、あたしもそうやって過ごしてみようと思います🎶
ありがとうございます!- 11月13日

カスミ
首座りしてない子は縦抱っこが出来なくてスリングで抱っこしながら家事とか、危ないと思います😥
捗らないし肩は痛くなりますし
私は要領悪いので赤ちゃん寝てる時に自分も寝て、切羽詰まってから食事の支度したりなので、そういう時ってだいたい赤ちゃん起きてて泣いていたりしてました💧
2人目からは上の子の世話もあるので泣いてて貰ってますが、1人目のとき、やらなきゃいけない家事の時は待ってもらってましたね。泣いてる時は授乳クッションとタオル等でで丸くくぼみを作って、その中に体が少し丸々感じにしたり、音楽流したりしたら泣き止んでました😀
その時子供に効いていたのはKANA-BOOBの「シルエット」とサッカー観戦した時に撮った観客の声援などのざわざわ声と応援合戦の入り交じった動画でした😄
今は泣きやみ動画なんかも色々あるので試して見てください。
数年前に泣きやみ動画でヒットしていた「カフカ君」が商品化されていたようで、今夏に3人目の出産祝いにカフカ君人形貰いました。1人目の子にもヒットしなかったのですが、今のところ3人目の子にもヒットしてません😅💦
2人目は泣かせっぱなしな事が多かったせいかおかげか、指しゃぶりを覚えたり、自分なりに入眠してくれるようになったりしてたので楽でした😀
3人目の子も少し泣いて気づいたら寝てたり、泣きもしないでウトウトと眠りについたり、最近までかなり楽させてもらってました😭
-
まる
カスミさんありがとうございます😊
そうなんですね😢教えていただきありがとうございます(´・ω・`)!
あたしも一緒になって寝そうです💤
授乳クッションとタオルで丸まる感じ!そういう使い方も出来るんですね!調べてみようと思います😀
泣き止み動画とシルエットも調べてやってみます(⍢)試行錯誤ですね!!
カフカくん人形初めて聞きました‼️
今は泣いたらすっ飛んでくので、少し泣かしておくってこともしてみようかと思いますがやはり泣いてると可哀想で、、でもそれはきっと実家で母がいるから思えるのかなとも思います笑
カスミさん色々教えてくれて
助かりました😀
ありがとうございます(*´-`)- 11月13日
まる
ままさんありがとうございます😊
最低限で寝てる合間ですね(*´-`)!
ずっと起きてるわけでは
ないですもんね!
バウンサーうちにもあるんですが、
うちの子気にくわないみたいで、、
まる
途中で送っちゃいました/(^o^)\
でも今は気に食わなくてももう少し大きくなったら楽しくなってくれるかもですし😊!
mama
バウンサーはダメなんですね💦
たしかにそうかもですね!
あとは、私のママ友はずっと抱っこひもしてましたよ☺️
そしたら家事もできます☺️
まる
何か今のところ合わないみたいで、、
抱っこ紐はあるので本当に辛かったら抱っこ紐使おうかなと思います😀
ままさんありがとうございます∩^ω^∩