
1歳前後のお子さんが多合指症の手術を受けることになり、2週間の入院が必要です。手術後1週間は絶対安静が必要で、不安です。持ち物や過ごし方についてアドバイスをお願いします。
お子さんが1歳前後で多合指症の手術を受けた方いらっしゃいますか??
来月受けることになり、2週間の入院が必要だと言われました…
ちょうどハイハイ&つかまり立ちの真っ最中なのに術後1週間は絶対安静とのことで、今から不安で仕方ありません😣💦💦
持って行って便利だったもの、おもちゃ、ベットの上での過ごし方等あれば教えてほしいです🙏✨✨
ちなみにうちは脚の手術になります。
- ゆうくんママ(7歳)
コメント

mini
うちは手の多指症で手術しました😊多合指とはちょっと違いますが固定とかは似た感じかと思います🙂
便利だったものはベットの上で遊べるもの、うちは絵本、音のなるおもちゃなんかが良かったです。音が出るものは大部屋はNGですね😭あと元気になってくるとベビーカーで毎日院内をお散歩してました❣️あとうちの子は病院食をほとんど食べなくて、持参したベビーフードの方が食べました。
付き添い入院なら入院の日にお母さんのご飯用にスーパーでお惣菜買い込んでそれにインスタント味噌汁、サトウのごはんを持ち込んでました。あと朝食用にパン屋のパンも持っていきました。あとは母親も暇になるのでスマホの充電用に延長コードが良かったです。
入院大変ですけど頑張ってくださいね😊
ゆうくんママ
遅くなりましたー💦💦
詳しく教えて頂きありがとうございます🙏✨✨
ぜひ参考にさせていただきます!!!!
ベビーカーは持ち込みOKなのですね♪
病院にもよるのかな?
聞いてみようと思います!!
離乳食の事も心配です…
はい、
なんとかなるようになると考え、頑張りますっ🙋🎵
産まれたばかりのお子さんも居て大変な中コメント頂き本当に感謝します😢