
子供を旦那が叱っていて、言うことを聞かなかったからキツく叱ってまし…
子供を旦那が叱っていて、言うことを聞かなかったからキツく叱ってました。子供がいつも以上に泣きママ、ママと言うので駆け寄り、子供は私に来たそうにしているのに旦那が無理やり抱っこしていて、来させればいいじゃないと何回か言ったところで、逆ギレされ子供を抱っこして落ち着かせていたら、物を投げてきました。
当たりはしませんでしたが、2人で怖い思いをしました。
↑昨日も書いたので、同じの見たと思った方ごめんなさい。
それで、私は許せなく離婚したいと思いました。
こんなことで離婚?って思うような出来事だと思いますか?離婚したいと思うのは、一般的ですか?
みなさんの意見が聞きたいです。
- ひまわり♪(6歳, 8歳)
コメント

kokomama
物をほおるのは、これからもあると思います。
危険ですよ。

*****
お父さんも躾+感情が入った感じですね😢💦
うちは普段すごーく温厚なんですが息子に
イライラして
躾以上に感情的にきれてたことありました。
キツくおこらなきゃわからないこともありますが
感情持ってこないように息子が寝たあと話をしました。
すごく反省してくれて、もちろん人間なので
すぐには治りませんが怒った後ごめんな、ごめんなって息子を大事にして
そうしたしまったときは落ち着いてから私に悪かった事話して反省会してきます。
物を投げてこられたらすごく怖いですよね。。
うちは自分の父親がそうだったので。。
お父さんだってまだお父さんになって2年ちょっとですよね。
離婚したい!じゃなくて、夫婦として親として
直すこと話し合ってみてはいかがでしょうか?
-
*****
あまりにも物を投げたり被害がおおいようなら、
離婚ももちろんありです!!!
あとは普段のご主人さんの性格にもよるかもです😢💦
育児だけそうならまだまだ改善できるはずです!- 11月13日
-
ひまわり♪
短気ではありますが、私と喧嘩しても黙り込むタイプなので…ひたすら無視されます。なので放置してます😂
物投げたのは初めてです- 11月13日

naami
DV予備軍と感じました...
子供に向けて物を投げるなんて
怖すぎます。
私なら、他にも何か不満があれば
離婚も考えますが、
それ1回きりのことなら
とりあえず実家に帰るとか
身内に相談してみます...
-
ひまわり♪
された瞬間、実家に帰ろうかと思いました
- 11月13日
-
ひなり
それに子供の心にトラウマで残りますよ
夜寝れなくなったり、大きくなってもおねしょがいつまでも続いたりの原因になります- 11月13日
-
ひまわり♪
トラウマが怖いです…
- 11月13日

ひなり
DVに発展しそうですね
怒ったとしても危険の可能性があることはしてはいけません
その時点で判断できてないことが危ないです
実家に帰って周りの意見も聞くべきですが、私は子供に危険が及ぶ可能性が少しでもある人とは暮らせません
-
ひまわり♪
やはりそうですよね…
- 11月13日

二児ママ
どんな悪いことをして怒られていたのか分からないですが、旦那さん的には子供と自分で解決したかったんじゃないですかね?
私も叱っているところを旦那に抱っことかされたらすごく腹が立ちます。。
話が終わるまでは口や駆け寄ったりしないほうが良かったのかもしれませんね。
ですが、物を投げるのは絶対だめです。何を投げられたんですか??
それは許せません!
離婚は、、カッとなりすぎかもしれないですね。
ただ、よぎるのは普通だとおもいます!
-
ひまわり♪
よぎりました。
そのあと娘が落ち着いたら娘から旦那に話しかけ、わたしにも普通に話しかけてきたことにも腹たっています。- 11月13日
-
二児ママ
ちなみに、どこめがけて何を投げてきたんですか??
- 11月13日
-
ひまわり♪
後ろ向いてたので、どこめがけて投げてきたかは分かりませんが、風船と風船膨らませる空気入れです
- 11月13日

にゃんこ
即離婚を決断できるかはわかりませんが、正直うちの旦那はそんなこと絶対するわけがないと現時点で確信しているので、逆にもしそんなことをされた場合は離婚を考える可能性は充分にあります。
私の中で、物を投げたりするわけがない というのがあるから余計にです。
でもそれでも即決はできるかわかりません、もちろん物凄く危険で、いかなる理由があろうとやった事実は変わらないですが、とりあえず一旦別居とかにしてよく考えるかもしれません。
でも正常な人間ならどんなに怒りがこみ上げてきても歯止めがきくはずなんですよね。
理性が保てない時点で異常者だ、とは思ってしまうかな。
離婚に至らなかった場合でも、ずっと疑いながら、嫌悪感を抱きながら、になってしまいそうで…
それならいっそ離婚の方が良い気もしてしまいますよね。
人間、たった一回の過ちでも許されないことってありますから。
-
ひまわり♪
歯止めが効かないことが怖いですよね…一応、先程 謝ってきたので様子見ようかなとは思いますが気持ちはスッキリしないです。
次されたらもう終わりです- 11月14日

ままり
旦那さんの行動ありえません。
身の危険を感じるし
子供が怪我する前に
対処した方がいいと思います。
私の母は私が赤ちゃんの時に
父親と喧嘩したらしく
物を投げてきて私に当たって
頭を怪我してそれで
離婚していますよ。
感情をコントロール出来ない人は
直りません。
気をつけてくださいね💦
-
ひまわり♪
実際、それが原因で離婚されてる方いるんですね…
- 11月14日
-
ままり
「叱る」と「怒る」は違うので
それが出来ないとなると
一緒にいるのは怖いと思いました。
普段からその様な感情的に
なっしまう旦那さんなのですか?- 11月14日
-
ひまわり♪
結構、感情的だと思います
- 11月14日

退会ユーザー
アフターケアは大事だと思うので
怒った人がしっかりとケアしてあげないと、ただの怖い嫌な人で終わってしまうので、ママが抱っこしてしまうとパパが可哀想かなと思います。
でもものを投げるのはダメだと思うので、そこはこちらがキレます😫‼️あくまで私の場合ですが、そこですぐに離婚にはならないです。
-
ひまわり♪
感じ方は人それぞれですね…
- 11月14日
ひまわり♪
初めてだったんですけど、これからもありそうですよね…