
イヤイヤ期で悩むママさんへアドバイスをお願いします。イヤイヤがひどく、何もしたくない様子。保育園の用意にも時間がかかり、先生や周りのママさんも手を貸してくれるが効果なし。どう乗り越えればいいでしょうか?
イヤイヤ期に悩んでるママさんいませんか?
またイヤイヤ期を乗り越えた先輩ママさんアドバイスお願いします🙇♀️💦
上の子がイヤイヤ期のピークか!というぐらいイヤイヤが酷いです。
何をするのもイヤ。もう返事がイヤ。
保育園の用意だけで30分以上かかります…
今日は45分ほどかかりました。(早い子は5〜10分もあればできる用意です)
周りのママさんが声かけてくれるのですが、おさまらず…
見兼ねた先生が助けに来てくれることもあります💦
家の中や外でもイヤイヤイヤイヤ…
こっちがイヤになります😭
スムーズにできることはお風呂ぐらい…
でもお風呂が終われば着替えるのもドライヤーも歯磨きも全部イヤ!
どうしたら乗り越えられるでしょう?
有効な声かけ等ありますか?
「悲しいね」や「何がイヤなの?」などしてますが今の所効果は感じられていません😭
- saho☺︎(6歳, 9歳)
コメント

ママさん
イヤイヤ期ですまさに^ - ^
もう慣れたとゆうかあー嫌なんだねーって流してます笑笑

はじめてのママリ🔰
うちは気の強い子だったので、〇〇出来ないよね〜とか、歯磨きするけど絶対嫌って言うよね〜とか、むりむり〇〇ちゃんにはできないから笑、ママ知ってるいつもそうだもん笑、って言うとぷりっぷりしながらやりました笑。
それでして欲しいことは多少動かせました。
まぁ子の性格にもよるので効かないかもしれませんが😅
-
saho☺︎
その声かけはしたことなかったので試してみたいと思います😭!
うちの息子は気は強く無さそうですが…
以前やらなくていいよ!と怒ったら「イェーイ」と言われました😅
どこまで言葉の意味がわかってるかはわかりませんが💦- 11月13日

音
時間ある時は放っておいて様子見ますが時間ない時は大変ですよねーうちも今日朝から泣いて機嫌悪くて、病院行きたいのにオムツかえない、ズボンはかない、着替えしない、靴下嫌、ジャンパー嫌、で上パジャマのまま車に連れてったけどチャイルドシート乗らなくて苦労しました😭
イヤイヤの時って名前呼んでも違うだし、本当全て違うイヤですもんねー
イライラをおさえて色々と必死です😣💦
-
saho☺︎
時間ない時ほんとに大変ですよね😭
うわー!その状況全く同じです…うちも着替えるのがイヤ酷くて…もうパジャマをやめて次の日着ていく服で寝かせてます💦笑
着替える?→イヤ!
着替えない?→イヤ!
どっちの服にする?→イヤ!
イライラしますよね〜😭😭😭- 11月13日

Cocoa
毎日お疲れ様です☆
イヤイヤ期ほんとにこっちもイライラしますよね!!
私はぜーんぶ投げ出しました!
嫌だったね、これ嫌になったらこっちも嫌になっちゃったね、とイヤイヤの気持ちが少しでも整理できるように言葉にして、ママも嫌になっちゃった!
と自分の思いも伝えてました!
最近はイヤイヤして逃げ回ったら「じゃー自分でやってね!」と放り投げ、そうすると「ママがやってー!!」に変わるのでそう言わせるようにしてます!
ぜーんぶ付き合ってたらこっちが疲れちゃいますよね💦でも子どももママとは違うこと、自分の感情の整理がおっつかないことに頑張ってるんだな、と思い付き合うのではなく必要な時だけ寄り添うぐらいでただただ過ぎるのを待ってます!
お互いイライラしますが一緒に頑張りましょうね୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛
-
saho☺︎
なるほど!全て投げちゃうんですね🤔
私も明日「自分でやってね!」も使いたいと思います!
どこまで付き合えばいいのか…家ならいいんですけど、保育園とかになると周りの目も気になって💦
私も過ぎるのを待てるぐらいになれるように頑張ります😭🙌- 11月13日
saho☺︎
流されてるんですね!凄いです😭
私上手く流せなくて…
もーなんでーってなってます😢
ママさん
イライラしたら更にイヤイヤするので、じゃあちょっと遊ぼっかとかお家帰ったら一緒になになにしよっかなど言ってます^ - ^