

マムマム
うちの子は、3ヶ月から絵本の読み聞かせしていたので1歳3ヶ月の今自分で絵本持ってきて読んでと言いますよ◟( •ω• )◞
読み聞かせも慣れだと思うので、最初は触って遊べるような絵本から始めてもいいんじゃないですか?

m.mama
早くないですよ♡
絵本を読んであげるのはとてもいいことだと思います(^^)
膝に座らせては難しいかもしれませんが、私は動物などの絵本を見て見て~と言いながら、ワンワン○○してるな~って感じで子どもの気をひきました!
買ってあげた一冊目はボロボロにされましたよ!
舐めるし投げるし悲惨でした(笑)
子どもが次々ページをめくるのも、手の運動になるのでいいです♡
そして、これは保育士さんの講演会に行った時に聞いた話ですが、読んでいる途中で違うページにした場合は気にせずめくったページを読めばいいらしいです!

ぐるりん
うちも、絵本読んでますよ~(^^)っていっても、起きてるときにやることがないので、遊びとしてって感じですが(^_^;)
分かってるのか分かってないのか…でも、絵を見てニヤニヤしてます。
甥っ子は一ヶ月くらいのときから見てたみたいですが、今(1歳2ヶ月)は本を見ると怪獣のようにビリビリしたり舐めたりすごい勢いでめくったりしてます。
彼らにとってはおもちゃなんでしょうね(´-ω-`)

六花
まだ集中して聞くということができない年齢だから、たとえば膝から降りて遊び始めたとしてもママが本を読んでる声は子供にとっては心地よかったり安心したりすると言われてます。
だから聴いてるかな?というより聞こえてるかな?くらいの気持ちでいるのも大事かな。
あとは子供の年齢にあった絵本を選ぶこと。
うちの娘たちはあまりじっと聞く方じゃないけど、じゃあじゃあビリビリだけは何度も読みたがってました。
子供が興味持ったページを一緒に見るだけでもいいと思いますよ。
うちは小学生の娘のために366日分のお話が詰まった本を毎晩読んでるんですが、上の娘は毎回ちゃんと聞いてるけど2歳の下の娘は全然です笑
あっちにうろうろ、こっちにうろうろです。

ちゃんはな
早くないですよ^^!たくさん読んであげて欲しいです!うちの子は1歳1ヶ月。本のページを次々めくろうとします。でもその動きを無理矢理止めるのではなく、好きなようにさせながら読める所を読んでいます^^
今の時期はストーリーのある絵本より、赤ちゃん絵本ばかり読んでいます!息子のお気に入りは、だるまさんシリーズの絵本なんですが、ご存知ですか^o^?
だるまさんが どてっ っとこけたり、 ぷっ っとオナラをしたり…
すごく簡単な絵本なんですが、子供が真似をしたりします(•^u^•)
お気に入りみたいで、いつも読んでますよ★
子供が無視してても読んだりします(笑)そのうち興味を示したりするので(•^u^•)
コメント