※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なのはな
妊娠・出産

33週の妊婦です。胃痛と吐き気で苦しいです。寝方に悩んでいます。胃逆流を抑えるために上体を起こすと楽になりますが、おなかが張ります。横向きになると気持ち悪くなり吐いてしまいます。日中も眠りにくいです。胃薬を飲んでいます。どう乗り越えたか教えてください。

今33週なのですが、胃痛と吐き気に悩まされています。楽な寝方を探していますが、どれも苦しくてどう寝たらいいかわかりません。クッションを多めに置いて上体を起こすようにして仰向けで寝ると胃の逆流感は抑えられますが、おなかが張りやすく苦しいです。またその状態で横向きになってもおなかへの負担を感じます。クッションを減らして左向きになると体は楽だけど気持ち悪くなってきて何度か夜中吐いてしまっています。右向きも同様に試しましたが、あまり状況は変わりませんでした…。日中も眠たくなって寝ようとしてもいつも寝る体勢に悩みます。
ちなみに夜だけ病院でもらった胃薬を飲んでいます。
この時期は仕方ないことだとは思いますが、皆さんはどう乗り越えましたか?

コメント

ふらぺちーの

マタニティ用の抱き枕は試されましたか?妊婦さんのために考えられてるので快適ですよ😊👌

  • なのはな

    なのはな


    クッションや枕が我が家に大量にあるせいでそれでなんとかしようとしていたため、マタニティ用の抱き枕は考えていませんでした🙄
    主人と相談して購入も検討してみます!

    • 11月13日
deleted user

私も逆流性食道炎ひどくて、最初はガスターもらってましたが効かなくて、今は結構強いパリエットというのもらってかなり楽になってます!

  • なのはな

    なのはな


    上がってくる感じが悪阻を思い出して怖くなってます😩⚡️
    次回健診のときに先生に相談してみようと思います!

    • 11月13日
nozomi

同じくです!!
仰向けはお腹張るしそもそも良くない、横向きは逆流で胸焼けとかやばすぎて無理💦💦
赤ちゃん下がって胃への圧迫が治るまではどうしようもないので、基本は諦めてますが、今のところ唯一少しだけ効果あるのが、寝る1時間くらい前に炭酸水をすこーしだけ飲むと寝る頃の逆流が少しだけマシです(^^)

  • なのはな

    なのはな


    同じ状況の方がいて心強いです(>_<)
    炭酸水は普段から主人が飲んでいるのでストックはたくさんあります😆👍🏻
    早速今夜から試してみようと思います!

    • 11月13日
  • nozomi

    nozomi

    めっちゃ辛いですよね😭😭
    前回の記憶では正産期はいったくらいで一気に何事もなく快適になったので、それまでの辛抱かなと思ってますが長いですよね💦💦

    炭酸水、飲みすぎても逆にムカムカひどくなるのでコップ半分くらいから試してみてくださいね😊🎵

    • 11月13日
  • なのはな

    なのはな


    ごはん食べる量減らしてもほとんど関係ないし、全然寝付けないしいろいろと辛いですけどあと少しの辛抱ですもんね😭
    元気な赤ちゃんに会うためにもう少し頑張りましょう👶🏻💓

    詳しく教えていただきありがとうございます☺️💐

    • 11月13日
  • nozomi

    nozomi

    お腹いっぱいでも空腹でも関係ないですよね😭😭

    そうです、これ乗り越えてお互い元気な赤ちゃん産みましょうね❤️❤️

    • 11月13日