
35万の給料でやってけないのは私のせいでしょうか。家計を見直したいです。保険や支出についてアドバイスください。貯金ができず困っています。
35万の給料でやってけないのは私のせいでしょうか
情け無いです。
一カ月のやりくりを紙に書いてみました。わかりにくかったらすみません。
どなたかこうした方が良いなどコメントお願いします。
ちなみに、子供二人の学資保険はそれぞれの児童手当から年払いです。
ウォーターサーバーは今日解約しました。
携帯代は解約金ありますが私だけ今月格安スマホにしました。端末代終わったら旦那も格安スマホに変える予定です
車は来年ローン終了です。
やはり保険かけすぎですか?
保険の窓口に相談行きましたが、良い保険ばかりなので出来るだけ全部解約しない方が良いと言われました💦
全然貯金出来ないです。むしろマイナスです😩
どうしたら良いかわかりません😭
- AM(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
保険が大きいですね😭
あと、旦那さんのお小遣いの使い道は何ですか?
クレカは何に使ってますか?

まなたん
保険の見直しをしたほうがよさそうな気がします!あとwifiめちゃ高くないですか??
-
AM
やっぱそうですよね😭
WIFIはソフトバンクエアーが5、6千だと思います😰- 11月13日

退会ユーザー
保険にかなりかけてますね🤔
あとは日用品も多いきがします!
ローン終わればそれを貯金に回せばいいのではないでしょうか
-
AM
保険多いのはわかってましたが日用品多いですか😩
来年春には働いて、ローンも終わるのでそれまで我慢かなーと😿- 11月13日

さち
うちも35万じゃ生活できないですよ〜
保険が色々あるので見直せば安くなるかもですが、お子さん2人いるなら手厚くするのは当然ですしね💦
お出掛けや旅行などのお金も必要でしょうし、冠婚葬祭費も予算組んでないとボーナス払いになってしまいますよね😭KMさんは働かれる予定ないですか?
-
AM
そうですよね😨一緒な方いて心強いです😭
来年春には働く予定ですが、もちろん保育料もかかるので不安です😿- 11月13日

ab
うちもソフトバンクWi-Fiつかってますが月にそんなにかかります😭?💦
あと旦那様のお小遣いすこし減らしてもいいのでは?とおもいました!
-
AM
先月までは私もソフトバンクで
私が5.6千、旦那が8千円、ソフトバンクエアーが5、6千でした😩
旦那はタバコ代、付き合い代、医療費代込みでしてくれてます😰- 11月13日

たかせ
保険と日用品が多いかな?と思いました🤔ソフトバンクWi-Fiはスマホ使用料金込みってことですよね?
あとはカードを何に使ってるかではないでしょうか🙌
とりあえずその見直しと格安スマホに変更後、車ローン終了でどれくらい変わるかですよね😣💦
-
AM
日用品多いですか😭
そうです!携帯とWIFI込みの値段です!
カードは主にピンチの時使ってしまいます😭
来年春には働くのと、ローンが終わるのですが大丈夫かなと不安です😿- 11月13日

退会ユーザー
旦那さんの生命保険なら1万くらいで良いと思いますが、自分は県民共済やコープなどの2000円くらいので良いと思いますよ!
自動車保険も高いですね!事故したりとかなら仕方ないですかね、、自動車保険会社まとめたら家族割とかなかったでしたっけ!!
-
AM
日本生命の年金とかも解約しない方が良いと言われましたがやっぱ解約した方が良いですよね😭
私の住友生命は帝王切開でうんでるので二人目までそのままにしておきました💦
自動車保険もお互い知り合いのところで車買ったので、付き合いでなんか言いにくいです😩でも見直すようにします!- 11月13日
-
退会ユーザー
帝王切開でも切迫の入院などあったとしてもコープの2000円なら差額ベッド代、手術代飛び出た分など賄えるくらいは十分でますよ!高額医療費制度があるので!
今までかけてきてもったいないのはわかりますが今はダメな保険かもですね🤔
本気で見直したいならそこですかね!- 11月13日

す
ソフトバンクのwi-fi使ってましたが6000円くらいでしたよ!オプション最初の設定のままなんじゃないでしょうか??電話でいらないの外してもらったらだいぶやすくなりますよ!
-
AM
携帯込みですか?💦
私は先月まではソフトバンクで
私が5、6千、旦那8千円、ソフトバンクエアー5、6千でした😩- 11月13日

025
保険の多さと、ソフトバンクWiFiが気になりました💦
保険の内訳ってどんな感じですか?これではいわゆる「保険貧乏」ってやつですよ(゚ロ゚)💦
あと、うちはY!mobileの通話し放題プラン+WiFiで月8000円台なので、格安スマホに切り替えるのも節約になりますよ💡
-
AM
保険貧乏ですか😰私の住友生命は7千ちょっとしてるんですが、入院費に手厚く二人とも帝王切開で40万おりてほんと助かりました😿
皆さんどれくらい保険かけてるのかわかりません😭
今月から私もワイモバイルです!端末代込みで五千いかないと言われました😳- 11月13日

ママリ🔰
NHKは年払いにするともっも安くなりますよ。あとは食費日用品も削れると思います。
保険ですが、やはりパッと見収入に見合ってないかなーって思います。
そりゃお金掛ければ良い保険になりますよ😅でも現状貯金もできておらずむしろ赤字なら、身の丈に合った保険に切り替えるべきです。
それかどうしてもいまの保険を現状維持していきたいなら、共働きするなどして収入を増やすしかないと思います。
-
AM
年払いもっと安くなるんですね!
食費は旦那がお酒の後にご飯食べたりしておかずが多いのと、会社の人たちが来たりで食費中々削れません😰日用品頑張ります!
来年働くつもりなので収入増やせるよう頑張ります!- 11月13日

退会ユーザー
保険の料金がすごいですね💦💦
ちょっと減らした方が楽になるかも
しれませんね…
こどもちゃんが2人もいると
日用品などはそのくらいかかってしまう
ものなんですね😥😥😥
-
AM
やっぱそうですよね😿
日用品多いのは私料理好きでよくラップジップロック洗剤、除去のスプレーとか買ってしまうのでそれも原因だと思います😭- 11月13日

ブラウン
色んな保険会社が書いてありますが、生命保険、年金保険、学資保険、車の保険とかですか⁉️ 年金保険や学資保険は月々の貯蓄として考えてもいいとファイナンシャルプランナーの姉が言ってました❗ 我が家も保険貧乏なところもありますが、これから働く予定もあるのであれば解約してしまうのも勿体ない商品もあると思うので、解約するにしてもよく考えてからの方がいいと思います❗ ちなみに私はKMさんより月収少ないですが保険料はもっと多いです😅 あとはNHKは年払いの方が安いですよ❗
-
AM
生命保険、年金、車保険です!
学資保険は書いてはないですが、子供の通帳(お祝い、児童手当など貯金)から年払いで引き落とされてます。
NHK年払いにしてみます!- 11月19日

お嬢
保険多いですね😅
食費が四万で足りてるのは凄いです!
うちは全然足りませんww
-
AM
でも外食、酒、米無しですよ😭
旦那が飲んでから米食べるので毎日3〜5品作ってます😨
旦那曰く、食費は削りたくないみたいで🤔- 11月19日

ななな
保険かけすぎじゃないですか?
あとは食費もまだ削れると思います。
いい保険だから解約しないというのも分かりますが、普段の生活がカツカツで貯金できないなら本末転倒です😱
ご主人とはなしあって本当に必要な保険だけに絞るのはどうでしょうか?
-
AM
そのように今話し合ってます😣
旦那も格安スマホに変える予定です!- 11月19日

はじめてのママリ🔰
いま、書き出してみたら、うちも出費はほぼ同じでした💦
保険の年払いが2本あるのと、今は私の親が学資保険払ってくれてるので、平均に慣らすとうちの方が出費は多いかも…
KMさんは専業主婦ですか?
うちは共働きで世帯収入だと40万から55万と月によりバラバラですが、年間にするとそんなに貯金できてないです。車のローンも来年には終わるし、生命保険など年払いにすると安くなるのもあるので、見直しながら支払いもまとめるといいと思いますよ。
-
AM
はい今まで専業主婦でした😥来年春からは働く予定ですが💦
うちも今の家計なら、50〜60万は欲しいです😥
見直し頑張ります!- 11月19日

なな
うちも35万じゃ生活できないです😂
日用品に三万は子供物品込みでも高いかなーと思いました!
-
AM
今でも決して安くない給料もらってますが、今の家計みるともっとお給料欲しいです😿50〜60万くらいあったらな〜😣
日用品、節約頑張ります!- 11月19日

3人のシングルまま
食費、日用品でせめて6万ですね😭
うちは食費、日用品(2人分のオムツ、ミルク込)で5.5万ぐらいです(⌒-⌒; )次女が先週ぐらいでミルクやめたので今月もうちょっと安くなりそうです🤔
あとは保健の見直しですね、、
-
AM
食費はどうしても削れないので日用品節約頑張ります!
うちもミルク早く卒業したいです💦- 11月19日

YuMi
オムツ代とかで日用品は使いますよね😥
車のローンか終われば少し楽になりそうですね。
4人家族で食費40000円は凄いです!
うちも保険代が高くてつい最近ネットの保険に変えました。同じ内容で格安になります。
あと旦那様にも協力が必要かと。うちも夫の小遣い3万でしたが今は1万まで減らしてます。タバコはプラスになる事は1つも無いのでこれを機に禁煙してもらってはどうでしょう?
お小遣い減らす分、飲み会など必要な時には別で渡すようにすると良いのかな。
奥様が働きに出るまでの辛抱ですかね💦保育園代でほとんど消えちゃいますがだいぶ楽になると思います!
-
AM
タバコは絶対やめないです😿
ネット保険😳😳ちょっと調べてみます🤯- 11月19日
AM
旦那の使い道は付き合いで飲み、タバコ代、あとは歯医者とかです
クレカはピンチの時や子供用品とかです😩普段使いするお金も少ないのでクレカに頼ってしまいます😩