※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆいちゃんママ
子育て・グッズ

娘のお昼寝時間が変わり、昼夜の食事のタイミングが近すぎて悩んでいます。朝のお昼寝が長くなり、夕寝ができなくなりました。眠いのに起こすべきか迷っています。

アドバイス下さい!1歳の娘のお昼寝について。最近まで朝寝を10時から1時間半くらい、夕寝を4時半から1時間半くらいしてました。どちらも起きてからゴハンを食べさせていました。しかし、最近朝寝が11時から長いと3時間半してしまい、お昼を2時半にあげたりになってしまい、夕寝をしなくなりました。眠いのに寝かさないとちゃんとゴハンを食べないので起きるまで待とうと思っていたら、まさかこんなに寝るとは❗️って感じでゴハンの時間で悩んでいます。お昼と夜のゴハンの時間が近すぎますよね?11時くらいから眠くなってしまうみたいなんですが、1時間くらいで起こしたほうがいいんでしょうか?朝ゴハンは7時に食べています!

コメント

Hina mama💕

うちもお昼寝したら自分で起きるまで寝かせてますよ😊

たまにお昼ご飯がそれくらいになることもありますが、夜は夜でちゃんと食べてます 笑

  • ゆいちゃんママ

    ゆいちゃんママ

    うちもいちをちゃんと食べるんですが、出来たらお昼を食べてから、お昼寝してもらいたいです😭

    • 11月13日
みは

うちもそういう時期ありました!
あと少し頑張ればお昼ごはんの後まで起きれるようになってきます!

そういう時は午前におやつをあげて、遅いお昼を軽めにしてました。
さすがに14時過ぎまで何も食べないのはお腹もすくと思うし、お腹ペコペコでたくさん食べて夕飯食べなくなったら嫌だったので😭

  • ゆいちゃんママ

    ゆいちゃんママ

    今もまだ起きません😂
    ちょっと音立てたら目は開けますがまたすぐ寝てしまいました💦

    時期が過ぎれば治りますかね💦

    • 11月13日