
保育園の説明会に参加する際、保育園でのお昼ご飯やお迎えのタイミングについて悩んでいます。土曜日の保育は基本的にお休みとのことです。
保育園の説明会について皆さんだったらどうされますか(@_@)?
今週の土曜日に近くの集会所で10時00分〜11時00分まで保育園の分園についての説明会があります。
旦那は仕事なので私1人参加予定です。参加することは保育園側に伝えています。
昨日お迎えに行った際に、今週の土曜日の保育はどうされますか?
と聞かれたので土曜保育お願いしてもいいですか?と言ったところ
説明会の間だけでいいですか?
と言われたため、お昼ご飯まで保育園で食べてほしかったのですが、そんなこと言える雰囲気ではなく、はい大丈夫です、と答えました。。
11時に説明会終わって集会所から保育園まで歩いて30分ほどかかるのでお迎えに行く頃は保育園はお昼ご飯の時間になっています。保育園は11時30分〜お昼ご飯です。
下の子の授乳を済ませてからお迎えに行きたい気持ちもあります。。
お昼ご飯食べ終わった頃お迎えに行きたいのですが、そんなことお願いしたら厚かましいでしょうか(@_@)⁇
普段は土曜保育も預けてもらって大丈夫ですよーと保育園から言ってくださいますが、土曜日は基本的にお休みさせています。
- はじめてのママリ(6歳, 8歳)
コメント

おもも
最初の時にお昼までお願いしたら良かったですね。
基本的に土曜保育あるのだから気にせず利用したら良いかと思います。ちゃんとお金も払っているのですし☆職員の態度が良くないだけです!けど土曜保育の利用は早めに言っておいた方が良いかと思いますよ!園によって違いますが、半月前までにお願いします。と言うところもありますし、、、説明して、できるか確認とってみては?

YU0123
お腹を空かせて待たせるのも可哀想だし、正直にお迎えが11時半を過ぎるのでお昼は食べさせて欲しいといえば良いと思いますよー!遊んでるんじゃないんだし、遠慮する必要ないと思います(^^)2人の子供の為にも私ならお願いします!
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます^ ^
そうですよね、子供のためにもお昼ご飯食べさせてからお迎えに行きたいと相談してみたいと思います^ ^❗️- 11月13日
はじめてのママリ
回答ありがとうございますm(__)m
そうですよね、、。私もあの時サラッとお昼までいいですか?って言っておけばよかったと後悔です😭仕事していたときも土曜保育をお願いするとどの先生も大丈夫ですよー♪という雰囲気だったので、予想外の質問に戸惑ってしまっていましたσ^_^;
今日お迎えの際にでも再度確認してみようかと思います😭💦