※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

母乳をあげると眠くなり、おっぱいをくわえないと寝ない赤ちゃん。他に寝かせる方法はありますか?

母乳をあげて30分〜1時間後に眠くなり必ずぐずります。
少しぐずって抱っこでそのまま寝ることもあれば
おっぱいをくわえさせてすぐ寝ることもあります。

しかし最近はおっぱいをくわえないと寝なくなりました。
30分前にあげたのにまた寝るためにあげるのってあげすぎで
赤ちゃんの体に負担かからないのでしょうか?

おっぱいをくわえるとすぐ寝るので
抱っこで粘れば寝ると思うんですけどなかなか寝ません。
なにか他にいい方法ありますか?

コメント

さぁ

完母で育ててました!

ミルクと違い、母乳は消化もいいからあげすぎにはならないと助産師さんに言われてたのでバンバンあげて寝かせてました(*•̀ᴗ•́*)

私は7ヶ月ぐらいときから始めましたが、寝る時にはおっぱいをあげておなかいっぱいにし、必ず同じオルゴール(携帯アプリ)を流してお腹をポンポンしてましたよ!

  • ママリ

    ママリ

    たくさんあげていいんですね😌
    オルゴールいいですね!!試してみます!
    ありがとうございます😊💗

    • 11月13日