
アンパンマンのおふろチェアについて質問です。使いやすさや疑問点について相談中です。①タオルを敷くと洗いにくい?②髪を洗うときの角度や保管方法についても悩んでいます。
アンパンマンのおふろチェアを使っていた方に質問です!
今ほぼ首が座っていて、寝返りをし出したところです。
主人が風呂に入れてくれてますが、抱っこで洗うときに手をバタバタさせて泡を口に入れようとしたりして苦戦しているみたいです。
チェアがあれば両手があくので、洗いやすいのかな?と検討しています。
離乳食時にも良いと聞いたので使うかもしれません!
ただ疑問点がいくつかあります!
①タオルを敷くという方がかなりいらっしゃるみたいですが、洗うときに敷くと背中とか洗いにくくないですか?
②2段階目の角度だと髪を洗うときにお湯をかけたら顔にかかりますよね?顔にかかると泣く子なので…
首を少し持ち上げたらいいのでしょうか、、?
③毎回終わった後の保管方法
これ以外にもメリットデメリットあればぜひ教えてください!
- トムヤムクン(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
アンパンマンではないですが似たの浸かってます。
うちの子は椅子に座ったまま洗おうとすると泣きます😅💦
その頃はまだ買っていなかったのでバスマットで寝かせて洗ってました😌

♡sys♡
同じの持ってます!
ただうちは私が身体洗ってる時の待機用に使ってました!
うちはバンボ持ってないので離乳食の時便利でした😃
①私は特にタオルとか引いてませんでしたが、座らせる前に抱っこした状態で背中洗ってから座らせるといいんではないでしょうか🙂
②二段階目の角度でも背中をつけてくれるのであればおでこに手を添えてシャワーを前からかけると顔にはかからないと思います!美容院のような感じで🙂
それでも顔にかかってしまうのであれば頭を洗う時は寝かせた角度に変えてあげるとか!
③身体拭き終わったタオルでサッと拭いて立てかけてました!
-
トムヤムクン
ありがとうございます\(﹡ˆOˆ﹡)/
やっぱり離乳食のとき使えるんですね〜!私もそうします!!
背中洗ってからというのを思いつきませんでした…(゚Д゚)ノ
寝かせた角度に変えてかけるとかからないのであればそうします😆
タオルで拭いて立てかけるでいきたいとおもいます。
買う勇気がなかなか出ませんでしたが、購入したいと思います。
助かりました( ´ ▽ ` )ノ- 11月13日

りんご
リッチェルのバスチェア使っていました😊
①薄いスポンジのようなシート?が付いていたので、タオルは引いていないです。椅子に座らせる前に背中とお尻を洗ってから置いていました。
手は石鹸つけて洗ったらすぐに流してました🙂
②頭を流す時は1番低い角度にしていました。
写真のように流すと顔にかからないですよ🙂
③タオルで拭いてから吊るしてました🙂
-
トムヤムクン
ありがとうございます(´∇`)
リッチェルも検討してました!
やはり上の方と同様、洗ってから置くパターンですね🙌
手はすぐに口に入れるから大変ですよね😿
わざわざ写真まで付けてくださってありがとうございますm(_ _)m❣️❣️
めっちゃわかりやすくて参考になりました。
リッチェル吊るすところがあるのですね!
ありがとうございます👏💕- 11月13日

退会ユーザー
家では上の方とは違うリッチェルのものを使っています。
私は椅子に寝かせたまま洗っていましたが特に洗いにくくは無かったです。一度マットをた付けずに寝かせたら凄く滑ったのでアンパンマンの物を買わなくて良かったなと思っていました。アップリカも検討しましたが、2人目の時に破れやカビでマットを買い替える必要が出ると1000円以上高かったのでリッチェルにしました。
顔にかからないようにおでこに細長くガーゼを丸めて置いたり、手でガードしたり、ガーゼでながしたり色々試してみました。結局は最終的に6ヶ月からは頭からシャワーをかけて慣れさせました。初めは泣きましたが1週間もすれば慣れて泣かなくなりました。
終わったら軽くシャワーで流して、後で子どもを拭いたバスタオルで拭いていました。
離乳食の椅子(つかまり立ちやつたい歩き、歩きだしてからもなぜかこれからは脱け出さない)、後追いが酷くなってからもトイレやキッチンに椅子を置いて近くで遊ばせる、外出で椅子として使う(座敷の時はこれに寝かせたり座らせたりするとなぜか寝返りも脱け出したりもしなかったです)などお風呂以外でも大活躍です😆
-
退会ユーザー
家ではこれを使っています。
- 11月13日
-
トムヤムクン
ありがとうございます(^▽^)o
やっぱり滑るんですかね?😭
お尻にタオル敷いておけば滑り止めになるかなと思っています。。
顔にかけるのも勇気がなく、、うちも6ヶ月頃から頑張って慣れさせてみようと思います😂
離乳食の椅子だけでなくいろんな場面で使えてるのいいですね💕👏
そういう意味でも買って損は無さそうなので、購入したいと思います。
ありがとうございました!!- 11月13日
トムヤムクン
ありがとうございます!
やっぱり座ったままだと泣きますかね😭
こればっかりはその子によるからやってみないとわからないですよね…
バスマット敷くほどの広さがなくて困ってます😂笑
退会ユーザー
そうなんですね💦あとは、膝にのせてシャワーを出しっぱなしにして洗ったら即座に手は流してました😅
トムヤムクン
手は速攻口に入れますもんね😂
お腹とか頭についてる泡を手につけてすぐ口に入れるから大変です🙃🙃
抱っこしてたらどうしても片手が塞がってしまうので防御も難しくて…
これからチェアで少しでも洗いやすくなればと思いまして👀