※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
う
子育て・グッズ

旦那が息子の世話をせず、怒りっぽい態度が続いている。入院時の息子の世話も心配。父親としての自覚を持ってほしい。

後3ヶ月で2番目が生まれるのに旦那は息子の事を一人で見てられません。私がお風呂に入っていてもゲームか寝てるか土日家に家もゲームか寝てるか。
息子が生まれて一年と3ヶ月寝かしつけをやったのは数回
私が入院する時のことを考えて寝かしつけやってみようとか思わないのかな。
旦那は短期で直ぐに息子のことを怒ります。
産まれて一週間泣き止まなかっただけでかなり息子にキレたりしてます。
私が入院中は危ないので旦那に息子を見ててもらう気は無いのですがもう少し父親の自覚を持って欲しいです。

コメント

kisa

なんで2人目作ろうと思えたんですか?

おもち

そんな父親嫌ですね😅
うちじゃ考えられないです

わはは母

毎日お疲れ様です(>_<)

元保育士です。
そんな父親たくさんいましたが、子どもが増えるたびにどんどん父親らしくなっていきましたよ🙆
いつも保育士どうしで、子ども増えるとダメパパほど目に見えて変わってくるよねぇーと話していました!
だいたい3人目でほんとうの父親になれるとよく聞きます😂
母親からすると遅すぎって思いますが(笑)

たぶんですが、子どもが増えると必然的に動かざるをえない、母親も頼らざるをえない場面が多くなってくるからだと思います。回数重ねて段々スキルアップしていく遠回りな生き物です。


でもそうなるためには、お母さんのほうも少し計算して、できない母親を演じる、お父さんすごいぞとヨイショするなどちょっときっかけを与えていくことも大事だと思います。

お母さんがなんでも子どものことや家事をできてしまう、お父さんの役割がないと、父親は段々出番をなくしてしまいます。
やって、ではなく「助けて」のニュアンスのほうが男は俄然張り切ります。
そしてそれについてあなたはすごく役にたったのよ、とほめる、頼ること🙆

あとは子どもにも言い聞かせます。
お父さんと遊ぶと楽しいよねーとか、お父さんとお出かけ楽しくてよかったねーとか、早く帰ってきて嬉しいねー、とか。。できればお父さんの前で言います。
これは子どももお父さんをすきになり、お父さんも子どもをかわいく思え、余計に張り切るという相乗効果です😁

なかなかできないかもしれませんが、そんな小さなことを積み重ねていくと、男は単純なので案外変わっていったりしますよ🙆


二人目が生まれたら旦那さんも今より悪くなることはないと思います!
そしてそれを機に、今まで全部ひとりでやっていたこともさりげなく頼っていくようにするといいと思いますよ😊

  • わはは母

    わはは母

    私もとにかく計算でダメ夫を変えていきました😂
    子どもがこれやってーと言っても、お父さんのほうが上手だからお父さんに頼んでみてーとか、赤ちゃんであれば、私のときはあんま笑わんのにお父さんのときはすごい笑うなーとか、いい嘘をつきまくります!
    ほんとはひとりで何でもできちゃうタイプだけど、なんでもやらないよう気をつけています。(色々実験しましたが
    、私が調子よくテキパキやってる日が続くと、反比例のように夫が動かなくなる。笑)

    ことだま、という言葉がありますよね。ほんとうに言葉のとおりになります。
    私の友達がイクメンって言ってたよー!あなたの作るパスタのほうが美味しいよね!

    なってほしい姿を口に出すと段々変わっていきました😂

    • 11月12日