※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
子育て・グッズ

乳腺炎で痛みがあり、母乳の出が悪い。食事に気をつけているが、胸が張らない。豚肉や油を避けているが、バランスが心配。少し摂取しても大丈夫か不安。

白斑からの乳腺炎になりかけ、ここ1ヶ月間ずーっと痛い思いをし、泣きながら授乳していました。母乳外来のマッサージも高いし、めちゃくちゃ痛い(´;Д;`)
もう二度となりたくないと思い食事を気をつけているんですが、最近母乳の出が良くない気がします😞
豚肉や油系は避け、朝はパン、サラダ、バナナ、お昼はご飯 魚、サラダ味噌汁、夕飯は温野菜、お豆腐、茹でた鶏胸肉、ご飯。
極力油は取りたくないので炒めるなどの行程はやめて全て茹でたりレンチンです。
バランスは取れていると思うんですがお腹もものすごく減るし、胸も張らなくなりました(´;Д;`)
多少は豚肉や油も取った方がいいのでしょうか?
乳腺炎やマッサージの痛さを思い出すと怖くて食べれません(´;Д;`)チーズやお肉一口食べただけでも詰まりますか?

コメント

ゆり

水分はとってますかー??

  • ぽん

    ぽん

    頻尿になるくらい意識して水とルイボスティーを飲んでいます!

    • 11月12日
まめ大福

体質にもよるのかなと思います😅
わたしも最初の1ヶ月はすぐ詰まって激痛の日々でしたが、落ち着いてからは何を食べてもつまりません😅スナック、チーズ、揚げ物、スイーツ大丈夫です。
張らないから出ていないというわけでもないと思います😊

  • ぽん

    ぽん

    そうですよね💦
    最初1ヶ月は食事制限してましたか😔?
    急に張らなくなると心配になって(´;Д;`)

    • 11月12日
  • まめ大福

    まめ大福


    最初から食事制限はしてませんでした😅何しろ慣れない育児とほぼ引きこもりの生活で‥こんなんで食事制限無理!と開き直り欲望のままでした💧家族も1日家にいるとつらいでしょ〜と、お菓子やスイーツをたくさん買ってきてくれていたので😭
    ぽんさんはきちんと考えられてて偉いです。

    • 11月13日
なっちゃん(*´꒳`*)

乳腺炎、食べるの怖くなりますよね(>_<)私も食事制限中です。
胸は張らなくても授乳するときに沸いてくる感覚があれば大丈夫です。
食事に関しては、
「まごわ優しい子」まめ、ごま、わかめ(海草)、野菜、しいたけ(などの海藻)、米 を取り入れるといいそうです。

パンはバターやマーガリンが入ってることが多いので、原材料見てみてください。冷たいサラダよりは書かれてる温野菜や、身体を温める根菜がおすすめです。バナナなど南国のフルーツは身体を冷やすので、りんごとかどうでしょう(^^)
私の場合乳製品は一発でつまるのでとってません。お肉は血液の元になるので、牛モモ肉や豚ヒレなどは必要だと思いますよ。
うまくやりだすと、制限内でも色々食べられて楽しくなりますよ笑