※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えだまめ
子育て・グッズ

生後7ヶ月の赤ちゃんが、夜16時に就寝し2時に起床してから再び4時頃に寝て、最終的に6時に起きる生活リズムについて相談しています。

16時就寝2時起床だなんて
生活リズムよくないですよね😭😭

生後7ヶ月です。

2時に起きて4時頃また寝て
最終的に6時起床です😭😭

コメント

deleted user

よくないですねー(^^;
16:00就寝ということはそれまでにお風呂もご飯もすませてるということですか?

しゅか

お風呂と夕飯はいつ食べているのですか?
もう少し寝るの遅くすれば夜中起きなくなるかもしれないですし、その方がママも楽だと思います💦

ゆうりんママ

8ヶ月だともうそろそろ3回食ですか??
生活リズム整えないとこの先大変かなと思います😢
お昼寝の時間調整して、夜は19時ごろに寝かせるようにしたほうがいいと思います💦

あそぱそまそ

16時から2時まで一度も起きないですか?
17時くらいに起こして19〜21時頃に就寝がいいです!
夜中に2時間起きてるのつらいですよね…

たろちゃん

うちも最近17時とか18時就寝で、そんな感じです笑
時間も決まってませんが、夜覚醒することが多いです😂
起こしてもグズグズで機嫌悪いから、そのまま寝せてしまいます😩

いづれきっと普通になるだろうとそのままにしてましたが、やっぱ寝せるの早すぎてもダメなんですかね(>_<)

エレナ

お母さん寝れなくて、きついんじゃないですか?😣💦💦
お風呂入れる時間を18時とか19時にずらしてみてはいかがでしょうか??
うちも17時頃眠くなるみたいで寝ますが、19時前ぐらいには起きなかったら起こして、お風呂に入れて20時すぎに就寝です😊
まだまだ、リズム変えられる時期なのでいろいろ試してみられたらいいかもです✨

とも

2時起床だとえだまめさんが大変ですね💦
いつもお疲れ様です✨

もう少し大人の生活リズムに近くなると少しは楽ですよね( ¨̮ )︎︎❤︎︎
2、3日づつ生活行動を後ろ倒しにしてはいかがでしょうか?
例)お風呂が15時であれば3日くらい15:15にして、次は15:30にして…
みたいに😌

ウチは生後1ヶ月半頃からリズムがつきだしたんですけど、深夜2時就寝とかで💦
前倒しするべく色々試した結果、このやり方が効果がありました💕
イキナリ変えてしまっても、着いてこれないのか意味がなくて😱
地道に少しづつ前倒ししていって次第に寝る時間が早くなりました💓