![みちゅり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![totoro](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
totoro
とりあえず、自分で巻いて、あとはタンスの中に眠ってます😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わたしもとりあえず巻いて→タンス
産まれてからのお礼参りで返却するまで1度もお目にかかることはありませんでした😂😂😂
-
みちゅり
やはりそうですよね…💦なかなかあの長いさらしを毎日なんて巻けないですよね💦
- 11月12日
![むな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むな
飾っていました!自分で買った腹巻きつけてました!
-
みちゅり
私も自分で買った普通の腹巻があるのでどうしようかな〜と思っていたところです(*^^*)
とくに必ずしないといけないわけではないんですね😋- 11月12日
-
むな
義母に巻いてもらうとか初めて聞きました!
ようはあっためとけばいいので自分にあったやつをつけとけばいいですよ!- 11月12日
-
みちゅり
調べてみたら出てきたので一般的になのかと思いました…😢
そうですよね♪ありがとうございます😊- 11月13日
![kamome](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kamome
YouTubeで巻き方見ながら自分で巻いて、あとは出産まで飾っていました😊
義母に巻いてもらうのは私は無理です😂💦
-
みちゅり
YouTubeたしかに自分で巻くのにはすごくいいですね♪
そうなんですか?|ω・)
でもなかなかお腹に巻いてもらっている方いないのでわたしも自分で巻こうかな🧐- 11月12日
-
kamome
義母さんと仲よければぜんぜんいいと思います😊👌義母さんもお願いしますと言われた方が嬉しいかもしれません🌟
私は仲悪いわけではないけど苦手なので…😅巻かれるの嫌です笑
どちらが巻くにしても、一度はいただいたもの巻いてみたいですよね♡- 11月13日
-
みちゅり
そうですかね?(*^^*)
それなら嬉しいです♪
巻きたいな〜とは思っていたので✨場の雰囲気で決めようと思います(*^^*)- 11月13日
![ぼーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぼーん
産婦人科に持って行って付け方教えてもらいましたよ😊
私はトコちゃんベルトも買いましたが使い方がいまいちだったのでトコちゃんベルトのやり方も一緒に!
あと、お腹が張りやすかったので腹帯した上からトコちゃんベルトして2重でしてましたが、かなりお腹が楽になったのを覚えています😳
-
みちゅり
普通の腹巻よりもさらしタイプのものの方が楽になりましたか?
最近すごく腰が痛くなってしまうのでトコちゃんベルトも購入検討していました💦楽になるのなら巻くの大変でもする価値ありですね|ω・)♡- 11月12日
-
ぼーん
腹巻きはただお腹を温めるだけなので、腹帯でしっかりお腹を持ち上げてトコちゃんベルトで固定してあげるとめちゃくちゃ違いました!助産師さんにあなた2重の方がいいねと言われたのでやってもらいましたよ☺️
さらしはそのまま使うとながいので半分くらいにきって長さ調整して使いましたよ!
出産前には友人や家族に腹帯にマジックでがんばってね!とかメッセージ書いてもらってましたが宝物です😂💓笑- 11月13日
-
みちゅり
そうなんですね♪
今は腰痛辛い時はただのコルセットつけています。💦
メッセージ書いてもらうのすごく素敵ですね♡- 11月13日
![みき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みき
水天宮で安産祈願しました
家に帰ったら腹帯は軽く巻いた方がいいと親から言われましたが結局巻かずにしまったままでした😹
当日は、受付の紙を記入してお金を支払い待合室で待ちます。
集団での祈祷になるので、番号を呼ばれたらみんなで移動し、お部屋に入る時腹帯やお神酒などもらい、妊婦は前に親族は後ろに並び祈祷が始まります
そこから宮司さんの祈祷が始まり、終わったら退出して終了ですよ!
-
みちゅり
疲れて帰ってからってなると私もそのまましないで終わりそうです…💦
詳しくありがとうございます(*^^*)だいたいの流れがイメージできました♫- 11月12日
みちゅり
ありがとうございます(*^^*)
願掛けなのできちんとやることが大切なんですかね?(*^^*)