
母乳に移行したい方へ 授乳回数を増やし、ミルクを減らすことがポイントです。乳腺は開通しているようなので、完母にすることは可能です。母乳促進のためには、十分な休息や水分摂取が重要です。
混合から完母になった方
どのようなことをして完母になりましたか?
私は今毎回授乳後ミルクを100㎖足しています!
今日助産師さんに母乳が出ていないと相談したら
乳腺は全部開通してるから大丈夫と言われました。
今、授乳回数が6回~7回です。
もうすぐ生後2ヶ月なんですが
今から完母にすることは出来るんでしょうか?
そのためにはミルクの量を減らしたり
ミルクを足すのをやめる必要があるのでしょうか?
あと母乳できるためにしていたことがあれば
教えていただけると有難いです😭😭
- すー(6歳)
コメント

退会ユーザー
2ヶ月半から完母です!
1ヶ月半くらいから哺乳瓶拒否気味になって、授乳後のミルクをあんまり飲まなくなりました。
少しずつ飲まない時が増えて、その内授乳後に泣いた時だけ作るようになって、2ヶ月半から1回も作らなくなりました。
夜はこまめに起きちゃうのも辛いので、昼間は授乳後に泣かなければ、ミルクを作らないようにしたらどうでしょうか?
気を付けたことは、とにかくお米を食べて水分取ってました。麦茶ガブ飲みです!
暖かい飲み物があんまり好きじゃなくて普通に冷蔵庫に入れてましたが😅

うた
生まれてすぐから完母です♡
とにかく頻回授乳、乳房マッサージ、白米をたくさん食べ、水分は1日2リットル飲むですかね꒰*´∀`*꒱
その頃は1日20回とか普通に吸わせてました笑
-
すー
返信ありがとうございます🙆
とにかく吸わせることが大切なんですね😅
水分意識して摂ってみようと思います!- 11月12日

ちゃちゃ
完母にしたいのであれば授乳回数を8回以上意識してと産院で言われてました。
先の方が書かれているように授乳後に泣かなければミルクをあげず、というのを繰り返していけば母乳量が増えるのでは😊ミルクをあげると授乳間隔が長くなるので母乳量も増えていかないと思います。
頻回にはなると思いますがまだ1ヵ月ですし完母いけると思います✨
授乳後にミルク100ml足すのは結構多めですね😳その頃は確か母乳とミルク合わせて80mlくらいになるよう産院で言われた気がします。
私は食生活などなにも変えていないですが、息子が哺乳瓶拒否で母乳のあとにミルクを飲まなくなり、自然と完母になりました💦(寝る前だけミルクあげてます☺️)
1.5時間〜2時間でお腹が空いて泣くので授乳してますよ!8〜10回授乳してます。
-
すー
返信ありがとうございます🙆
頑張って授乳しようと思います😭
私も授乳の時は80㎖ミルクで足してください
と言われたのですが
最近あまりにも泣いたりぐすったりするので
100㎖に増やしたばかりです😰
生後1ヶ月って言っても
もうすぐ2ヶ月がくるので心配なんですが
根性よく頑張ってみます😭- 11月12日

ユーリ's mama
2か月くらいから完母です。
昼寝とルイボスティーがぶ飲み、2リットルは最低でも飲んでました。
後は鉄分補給。
なかなか自然食では取りにくかったのでサプリ💊で。
-
すー
返信ありがとうございます🙆
どういう風に完母になって
いったのでしょうか?
2リットルって結構な量ですよね😰
頑張ってみます!- 11月12日
-
ユーリ's mama
初めは子供が吸う力が弱くて全く飲めてなかったです。
なのでお乳を吸わせた後、おっぱいをマッサージしてました。
とにかく吸わせてました。出てなくても。
夜中も2時間タイマーセットして起こして吸わせる。
大変でしたがそうしているうちに出るようになってました。- 11月12日
-
すー
ありがとうございます😭😭
大変ですがとにかく吸わせてみます!- 11月12日

romi
わたしも最初は全然母乳が出ず、完母までは2ヶ月半から3ヶ月くらいまでかかったので、全然!これからでも完母になると思いますよ!!
わたしもすーさんくらいの時、すごく悩んでママリに相談させて頂きました🙇♀️
わたしは一番は授乳回数にこだわらず、欲しがったらあげる!とにかくたくさん吸ってもらう!
たくさん吸ってもらう事で母乳も少しずつでも、確実に出るようになるし、赤ちゃんがおっぱいを吸うのも上手になると思います☺️
生まれてからしばらくは、授乳の度に仰け反ってギャン泣きされて、何度か私も一緒に泣きながら授乳してましたが、(笑)
小さめに生まれた娘も、今では9.5㎏のビックベビーになり、おっぱい大好きマンです(笑)
わたしも乳腺は開通していたので、母乳教室などには行かず、とにかく頻回授乳して検診で体重が十分増えていたのでミルクを減らして大丈夫と言われ、少しずつ減らしていきました☺️
あとは完母が無理ならミルクでいいかなあ。くらいの気持ちでいるほうが楽に頑張れました🙆♀️
共感してしまい長々とすみません💦
今は大変だと思いますが、赤ちゃんと頑張ってください☺️
-
すー
返信ありがとうございます🙆
助産師さんが来てからは乳首の痛みと戦いながら頑張って授乳させています😰
今までは授乳後100㎖足していたのですがここ数日は80㎖でも足りるようになってきました😭こういう風に少しずつミルクを減らしていけばいいのですか?
共感して頂きありがとうございます😣
しばらくは大変ですが頑張ります🙌- 11月14日

chi irin
産まれて3ヶ月から完母です!
それまでは、うまく量が出ずにミルクを足してましたが、だいたい20ミリから60ミリ位です。
乳腺が開いているなら、あとは赤ちゃんにもっとたくさん吸わせてください^_^
私もその頃は頻回授乳というより常にあげてる感じでした。1日12回以上です。回数は気にせずあげられるだけあげてましたよ。
あとは、ご飯や水分もしっかりと補給して、おっぱいを作りやすいカラダ作りも大切かと思います!
特に夜中の授乳は、母乳を作る上で大切なようなので、頑張って2時間おきには、授乳してました。
あとは赤ちゃんが大きくなるにつれて吸う力も増えますので、母乳も出てくるようになると思います。
1番は赤ちゃんに吸ってもらうことだと思います。
とにかく無理せず疲れた時はミルクにしたり、肩肘張らず、出来る範囲でもう少しやってみれば、大丈夫だと思いますよ(^ ^)
-
すー
返信ありがとうございます🙆
根気よく赤ちゃんに吸ってもらいます!
ここ数日は頑張って吸ってもらってて
乳首が切れたりして痛いですが
もうしばらく頑張ってみます😭😭- 11月14日
すー
返信ありがとうございます🙆
昼間だけそのようにしてみようと思います!
泣いた時だけミルクを作ればいいんですね!
私の温かい飲み物苦手なので
麦茶をよく飲むようにしてみます😏