※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れれぴ☆
妊活

妊娠から出産まで同じ病院で見てもらえるA病院と、分娩までのB病院で迷っています。家からの距離はほとんど同じで、自転車や電車で行ける場所を検討中です。

なかなか妊娠しないので、不妊相談のことで不妊専門か産婦人科に行こうかと思っています。
家から近い産婦人科の評価があまり良くないので、自転車や電車でいける産婦人科に行こうかと思っています。
A病院とB病院で迷っているのですが、どちらも家からの距離はほとんど変わらないです。
A病院は出産となれば、別の病院を紹介してくれ最後まで見てくれます。
B病院は分娩までは見てくれません。

もし、妊娠から出産となるとできるだけ今の段階から一つに病院は決めたいのでまよっています。
家から歩いていける距離がいいのか、自転車か電車で行くところか。。

お聞かせください🙏

コメント

あ

自転車は妊娠中控えたほうがいいので、後々妊娠のことを考えて私なら歩いていける方にいきます。その方が体力もつきますし🙌✨

  • れれぴ☆

    れれぴ☆

    歩いて行こうと思ったら歩けるのですが、やっぱり一番近い方がいいですかね🤔

    • 11月12日
みーみ

出産まで1つの病院でと考えられてるなら、Aしかないような気がしますが💦A病院にも懸念材料があるのですか?

  • れれぴ☆

    れれぴ☆

    距離的に通うとなると、歩いていける方がいいのかなと思ったり。。

    • 11月12日
deleted user

私はどうせ行くならと
遠いところでも評判が良いところに行きました!
車で40分でした(途中引っ越したので30分くらいになりました。電車で行けば40分くらいです)

元々分娩は別のところにするつもりだったので!
なのでその二つの評判によりますかね!
距離はそこまで気にしません!