※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ずんちゃ(ง°̀ロ°́)ง
子育て・グッズ

老犬と子犬のお世話でイライラしています。どうしたらいいでしょうか?批判は不要です。

経験ある方教えて下さい

今歩けない(座りっぱなし)の老犬がいます
ご飯や水、トイレ(は出来ないのでオムツしてます)
全て昼間は私がしてます

そして動き回る9ヶ月の子もいます

正直やること多すぎてイライラしてしまいます

老犬はご飯の際、ずっと吠えてて
食べるまで時間かかるし溢れた餌を
子供が食べようとしたりしたり
オムツからおしっこがはみ出して
敷いてるシート何度も洗ったり
その都度犬をシャワーにいれら

毎日毎日イライラしてます
子供にもイライラして、悪気なくしてる
イタズラに対しても大きい声出したりして最低です

どうすればいいのでしょう
批判だけのコメント要らないです

コメント

(◍´꒳`(◍´꒳`◍ ) ´꒳`◍)

敷いているシートの上に大きいトイレシートを敷いてもズレちゃいますよね…

老犬ということなので、恐らくボケが始まっているのと、座りっぱなしで辛いので吠えてしまうのだと思います…

毎日シャンプーはしんどいですが、臭いとか汚れ気になりますよね…
ある程度許容出来るなら、汚れたところを濡れタオルで拭いて、わんちゃん用のコロンをふると臭いは多少マシになるかなって思います。

餌は、わんちゃんの周りをサークルで囲ってお子さんの手が届かないようにしてみたらどうでしょうか^^;

  • ずんちゃ(ง°̀ロ°́)ง

    ずんちゃ(ง°̀ロ°́)ง


    コメントありがとうございます😊

    座りっぱなしでつらいんですよね
    自分ならと思うと嫌です
    老犬は腰が悪いだけで他は
    元気なので余計だと思います
    だけど立つ事も出来ないから
    もどかしいのかなって

    においは正直気になります
    オスなのでおしっこのにおいもキツくて。
    だけど毎日お風呂に入れるのも
    私自身ヘルニアって事もあり
    しんどくて、ダメ妻です

    サークルみたいなのがなく
    買う予定もないのですが
    あった方がいいですよね😖

    • 11月12日
  • (◍´꒳`(◍´꒳`◍ ) ´꒳`◍)

    (◍´꒳`(◍´꒳`◍ ) ´꒳`◍)

    時々座り方変えてあげると多少マシになるかなって思います^^;
    わんちゃん用のコルセット?みたいなやつで体を釣りあげてお散歩できるものもあるので、そういうの活用して、座ってる姿勢だけでなく立たせてあげたりするのもいいかもです!

    オスは臭いきついですよね(´・ω・)
    ずんちゃさんがヘルニアだとほんとにしんどいと思います^^;

    サークル買う予定ないなら、別の空間(別の部屋、なければお風呂場や玄関など)で食事をさせるのもありです!

    • 11月12日
クラレ

私は小さい頃から犬がいた家庭で育ちましたが、老犬になって動けない子はトイレシートをリビングにひいてリードを繋いでましたよ。

ご飯もシートの上で食べさせてたので、汚れても取り替えるだけにしてました。

オムツさせた経験もありますが、わんちゃんもかぶれるし、匂いはキツくなるのでしない方が良いと思いますよ。

因みにペット用シートは小さいので、うちは子犬の頃から人間用の老人用オムツのシート版を買ってます。

大きいので、漏れることは少ないです。

お子さんが、結構動けるようならサークルは必要かもですね。