2歳の子供が何でも食べたがるようになり、チョコレートをいつ解禁したか気になります。
来月2歳の子のママです(^ ^)
最近目につくものを何でも食べたがるようになってきたのですが、皆さんチョコレートはいつ解禁にしましたか?
- naka24(11歳)
コメント
どりがーる
2歳6ヶ月で解禁になってしまいました(>_<)出来るならもう少し先が良かったんですが(T^T)
今ではチョコ、チョコうるさいです(T^T)笑
れーにゃん☆
うちの子は1才9ヶ月です
もう結構前から
たべてます(笑)
無理に覚えさせる必要は
ないかな?
誰かお友達が食べてて
欲しがったりする
タイミングとかで
いいかなとおもいますよ(´ω`)
うちは上がいたので
早かったです!
-
naka24
やっぱり兄妹がいると早いですよね(^.^)
ありがとうございました♬- 1月14日
h&aママ♡15'
とりあえず2歳までは…と思っていましたが、結局ちょこちょこあげだしたのは何でも食べれるようになり抵抗がなくなった3歳ぐらいからでした(^_^;)
私の中では、癖になると嫌だからという理由でしたが、一般的には虫歯になりやすいからと言われていますよね。
実際うちは3歳ぐらいから食べさせてますが歯磨きをきちんとしていたので、最近までは虫歯がありませんでした。(下の子が産まれてから赤ちゃん返りが酷く歯磨きを嫌がるようになったため、奥歯1本虫歯が出来てしまいました…)
友人の子は2歳になる前から食べさせていたところ、3歳には既に前歯や奥歯にも虫歯が出来てしまったそうです>_<
歯に関しては個人差もありますし、あげなかったことにより思春期や大人になってからドカ食いしてしまうという子もいるのでなんともいえませんよねΣ(´Д`)
旦那さんと相談して、徹底した方がいいかもしれません。
特別な日だけ、とか、○歳まではあげない、とか…
ママとパパで方針が違うとお子さんも戸惑うと思うので。
-
naka24
私も虫歯が気になって迷ってました(^^;; まだうがいもできないので食べさせない方が良いのかなあと
- 1月14日
naka24
やはり3歳過ぎの方が良いですかねー、ありがとうございました♬