※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミキニ
子育て・グッズ

3歳2ヵ月の子供が療育施設で自閉症の子供たちを見て、発達がゆっくりだと言われました。知的障害かどうか、判断方法を知りたいです。

3歳2ヵ月の子供で療育の体験に行ってきました。療育は主に自閉症の子でした。うちの子が体験しているところを見て施設長が「自閉症より発達がゆっくり」と言われました。
発達がゆっくりは知的障害って事かなって自分で思ってしまいましたが間違っていますか?
知的障害の判断はどうわかりますか?
知識がなくすみません>_<

コメント

雪

自閉症も知的障害も人によってびっくりするほど違うので、判断は医者じゃないと難しいと思います💦
施設長にも診断はできませんから😅
気になるようでしたら一度専門の先生にみてもらったらいいと思いますよ。

  • ミキニ

    ミキニ

    病院は予約しました。
    自閉症はいろいろ調べましたが知的障害がよくわからなくて…

    • 11月12日
  • 雪

    以前の職場で知的障害の子と関わった事がありますが、その子はルールや全体への指示を理解するのにフォローが必要だったり、言葉がでにくかったりという特徴がありましたよ。

    • 11月12日
  • ミキニ

    ミキニ

    よく見かける指示に従えるというのができれば知的障害の可能性は低いのですか?(指示の簡単さなどはあると思いますが)

    • 11月12日
  • 雪

    一対一での指示に従えても、集団に向けた指示に従えなかったりするので、それだけだと判断が難しいと思います
    その子は集団へむけた指示がわからなかったみたいです。
    フォローが必要な子でしたが療育をがんばっていて、特徴はほとんど気にならなくなってましたよ☺️

    • 11月12日
  • ミキニ

    ミキニ

    わかりました!

    • 11月12日
ゆいぴいとぽー

まだ知的障害があるのかわからないからそう言ったのでは?知的障害は普通の一般的な3歳の子供が出来ることを100点とし、自分の子供が何点か、ってので決まってきます。田中ビネガー式?!だったかな。ほかにも色々な検査方法があります。

それは、療育園や病院でできます。
うちの子は25点なので重度です。

認知機能や体の発達なんかでもプラス、マイナスはあります。

きちんと正式な検査をしないのわからないのです。

  • ミキニ

    ミキニ

    病院に行かなきゃわからないですね…

    • 11月12日
deleted user

知的障害なのかどうなのかは発達検査をしないと分からないと思います💦

今知的障害だったとしても問題なくなることもあるぐらいお子さんの発達って凄まじいものがあります😊

ただ何かその療育が不親切だなと感じました💦

  • ミキニ

    ミキニ

    先が見えなく不安ですが少しでも成長していくのを見れればいいな、、と感じました。

    • 11月12日
  • deleted user

    退会ユーザー


    必ず成長しますよ💮

    それは大丈夫です😊

    • 11月12日