
コメント

退会ユーザー
8ヶ月ですが待つ時と持たない時あります!

りおママ
7ヶ月辺りから自分で持つように
なりました🙋💓
-
kanchan
7ヶ月から持つようになったのですね👏うちの子も嫌がらずに持ってくれることを待ちます😂
- 11月12日

mi
6ヶ月から持ってました(b・ω・d)
その頃はスパウトだったのですが、仰向けにして渡すと自分で持って飲んで、いらなくなったらポイッてしてました笑
-
kanchan
仰向けだと持ちやすいんですかね😳私も今度やってみようと思います✨
- 11月12日

退会ユーザー
うちの子は、やって~って感じだったので上手になったのは1歳頃でした😊💦
-
kanchan
甘えん坊さんだったんですかね♡
私も気長に上手に持てるのを待ちたいと思います😊- 11月12日

♡♡(・ω・)
うちはだいぶ持ちませんでしたよー😅
哺乳瓶に関しては1歳半までミルクをあげていましたが、持たずに終わりました😅
マグは1歳頃まで持たなかったと思います💦
-
kanchan
そうだったんですねー!みんな持つわけじゃないですよね💡うちの子もなかなか持たないかもしれません😂
- 11月12日

風雅
うちの子は、持つというより、手を副えるって感じです。
だから、実質持ってるのは、私(笑)
哺乳瓶も途中で完全丸投げで、いらなくなった時だけ、押し返します😅
いまも、スパウトだったり、マグに替えたりしてますが、握る時と、持ってるふりの時があります(笑)
-
kanchan
そうなんですね😂笑
そう簡単に常に持つわけじゃないんですね💦笑
私も完全に息子ではなく私ががっちり持ってます😂- 11月12日
kanchan
8ヶ月頃だと持てるようになるんですね〜!なるほど🧐持たない時もあるんですね💡持ちたくなるのを待ちます😂笑