
生後7ヵ月の娘が夜間の添い乳をやめ、夜中に泣き出すことがあります。ミルクをあげて寝かせているが、夜間断乳の目的が果たされているか不安です。離乳食は2回食べています。アドバイスをお願いします。
生後7ヵ月の娘の事で質問です。
3~4日前から夜間の添い乳をやめ、そのまま卒乳しました。日中は保育園に行ってるし、帰ってからもおっぱいを欲しがるような素振りはありません★
夜中の添い乳をやめ、夜中泣き出すと抱っこであやしたり、トントンしたりして寝かせるのですが、かなりの確率ですぐグズグズ言い出しまた振り出しに...
たまらず、ミルクを少しあげて寝かせてるんですが、これではそもそもの目的の夜間断乳の意味がないんですかねー?💦
ちなみに、離乳食は2回でちゃんと食べてくれてます★
皆さんのアドバイスいただければ助かります😭🙏
- しーママ(7歳, 8歳)
コメント

りんちゃんママ
日中はミルクは飲んでいますか🤔?

🔰はじめてのママリ
ごめんなさい
アドバイスとかではないんですけど
私も早く卒乳したくて😭💦
夜間断乳はしたんですけど
卒乳したら結構おっぱい小さく
なるって聞くしビビってます😞
しぼみましたか?💦張ったりって
もうしないんですか?
-
しーママ
1人目のこの時はほぼ完母だったので、断乳時、最初の頃は張って痛かったので自分で絞ったりしてました!
2人目の時は張りもほとんどなかったです★
確かに、おっぱいをあげてると卒乳するとサイズダウンしちゃいますね😂- 11月12日
-
🔰はじめてのママリ
そうですよね(;´Д`)💦
乳腺炎も怖いし。。。
離乳食ちゃんと食べるようなら7ヶ月頃から卒乳しても平気そうなんですか?\( ö )/- 11月12日
-
しーママ
上の子は6ヶ月で卒乳し、離乳食+ミルクで問題なくでしたよ😊
- 11月12日
-
🔰はじめてのママリ
ありがとうございます🙇♀️
逆にアドバイス
もらっちゃう感じになって
すいません😔💦- 11月12日

みぃちぁん
同じく7ヶ月の息子がいます。日中は保育園でミルクを飲み、家では授乳してましたが、母乳が足りてなかったり私が風邪など引いたりで服用したため、卒乳しました(7ヶ月なる前に)離乳食2回たべ、あとはミルクです。夜中1.2度起きますが、その度にミルク飲ませてます💦でもそれもやめたほうがいいか私も悩んでます😅とりあえず抱っこして寝かせてみて、最終手段でミルクにしたほうがいいのか、、悩みますよね💦ミルクの準備も大変だし!トントンで寝て夜中のミルクもだんだん減らしていこうかな♬と思います!すみませんアドバイスとかにならなくて😂
-
しーママ
お子さん二人ともうちと同じくらいですね😊上の子はおしゃぶり大好きで、咥えるとすぐストンだったんですが、下の子はおしゃぶり全く受けつけず...😱お互いゆっくり寝れる日までの道のり頑張りましょうね😭😊😊
- 11月12日

とっちママ
ギャン泣きで止まらないときはミルクを少し足します!😊
うちはミルクの代わりに基本麦茶にしていて
麦茶を20くらい飲んだらまた寝ます✨
最近乾燥もするし喉が渇いているだけとかではありませんか?🤔
-
しーママ
なるほどですね!今日早速やってみます😊✨
- 11月12日
しーママ
日中は、保育園で飲んでます★