
食材の国産・外国産について気になる。特に子ども向け食品はカナダ・アメリカ産が多い。国産は高いが選ぶ。他の方はどうしているか気になる。
ふと思ったのですが、、、国産、外国産はどれくらい気にされてますか?
離乳食のうちはとくに、国産を意識しており、肉、魚、野菜、豆腐などはとくに意識していました。
通常の大人と同じ食事を取り分けて食べるようになって気になったのですが、よくスーパーで見かける、はなかっぱのふわりん納豆は子ども向けに見えてカナダアメリカ産だったと思います。
果物も、オレンジやバナナはほとんどがフィリピン産などです。お弁当に入れる冷凍食品も、安く仕入れ調理加工してたりです。
魚もシャケはチリ産、ノルウエー産だったりが多いかと思います。
国産があればなるべくそっちを選びますが、やっぱり値段は高いですよね、、、
みなさんどうしてますか??😅😅😅
- ポキ(7歳)
コメント

たろちゃん
そこまで気にしてたらほとんどが外国産が多くなると思いますが、
私の場合、野菜や冷凍物乾物などとりあえず中国産だけは買わないようにしてます😅

あや
自分たちのでさえシャケ以外の、魚と肉は国内産を選んでます!シャケは国内産見かけないのでチリ産買います笑
子供ももちろん国内産買うつもりです!
高いですよね😂
-
ポキ
シャケは仕方ないですよね😥
高いですよね😂😂- 11月12日

退会ユーザー
一切気にしてないです😅
-
ポキ
そうなんですね!
高いですしね😭- 11月12日

まっちゃん
一切気にしない訳ではないですがあまり気にしてないです😂
ただ中国産は使わないかな??😭
-
ポキ
中国産が一番怖いですもんね💦!
- 11月12日

雷注意
肉は気にします💨
アメリカ、中国、タイ、ブラジルあたりは買いません。
-
ポキ
私もお肉はりまこさんが書かれてる国は控えてます💦
ありがとうございます!- 11月12日

さくらんぼ
お肉や魚は国産を選ぶようにしています!!コープで良く買い物するのですが、国産の物が多いです^_^お値段はちょっと高いですが、安心の為ならと買っています😅
他の物は、中国産だけは買わないようにしています🤔‼️
-
ポキ
引っ越してからコープ近くにないので困りました😭
中国産、怖いですもんね💦- 11月12日

たーにゃ
中国産だけは買わないです~
-
ポキ
気にしますよね💦
ありがとうございます!- 11月12日

退会ユーザー
中国産は買わないくらいですね。
冷凍食品も気にせずお弁当に入れてます。
-
ポキ
そうなんですね!
冷凍まで使わないようにしてたら大変ですもんね💦- 11月12日
ポキ
完了食が終わってからは細かく気にしてません(^_^;)
ブラジル産のお肉は昔、期限の過ぎたお肉に着色料をつけて売ってたと聞いたことがあるので、ちょっと気にしてます。
中国産、環境的に一番怖いですよね(⌒-⌒; )
たろちゃん
私も鶏肉買う時、少し安くても国産とあまり値段変わらなかったらブラジル産より国産の方買います😊
何となく国産の方が安全!って思いますよね!笑