※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nanama
子育て・グッズ

朝、ミルクを飲んだ後一人で機嫌よく過ごしていたが、寂しく感じ、一緒に遊ぼうとしたら泣かれた経験があります。自分の時間は嬉しいけど、寂しい気持ちもあります。同じ経験の方いますか?

朝、ミルクを飲んだ後布団に戻して一人で機嫌よくしていたので、編み物でもしようかな〜と思っていたのですが、一人にしてるのは悪い??と思って横に行って遊ぼうとしたらさっきまでご機嫌にしてたのにうえぇと泣きそうになりました。慌てて離れるとまた一人でゴロゴロ。そうしているうちに眠りました。
こんな感じで隣に行くと泣き出したりすることが何度かありました。
自分のことできる時間が出来てすごい嬉しいのですが、ちょっと寂しいしこのまま遊んでくれなかったら寂しいなと思っています…こういう感じに泣かれたことある方いますか?

コメント

みけねこ・ω・ミ🎀

うちの娘も同じ感じです😂
近くにいないと1人で遊んだり、寝たりしますが
近くにいると分かると泣いたり、声を出したりしてアピールします😂
可愛いのですぐら近くに行って抱き上げちゃいます笑
きっと1人遊びとママとの時間の区別がちゃんとできているお利口さんなんですよ♪

  • nanama

    nanama

    私はすぐにマイナスに考えてしまって拗ねていたのですが、そういう見方ができるんですね❗️アピールとは思いつかなかったです…❗️そう思ってグイグイ行くほうがなんか楽しそうです( ´ ▽ ` )✨✨

    • 11月12日
  • みけねこ・ω・ミ🎀

    みけねこ・ω・ミ🎀

    きっと1人で遊ぶのも楽しいけれど
    ママがいるとママと一緒にいたいんですよー!
    うちの娘は あ、ママだ!みたいな顔をして奇声をあげます😂笑
    ママと一緒だと赤ちゃんは嬉しいですよー😊

    • 11月12日
  • nanama

    nanama

    奇声!可愛い😂笑 うちの子もママと一緒でうれしいと思っていてくれてたら嬉しいですが…。゚(゚´ω`゚)゚。
    ありがとうございます😊✨

    • 11月12日
かな

まだぼんやりとしか見えなくて近くに来るとママだ!!ってわかるから甘えるんじゃないですか?
見えない時は自分で落ち着ける良い子ですね^_^
そのうち目が離せなくなるので今のうちにゆっくりしてください!

  • nanama

    nanama

    わーなるほど…と思いました!今は今で楽しもうと思います😂
    優しいアドバイスありがとうございます❣️

    • 11月12日