※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マーちゃん
その他の疑問

現在社宅に住んでいることと、なかなか外に行けないので全く交流がなく…

現在社宅に住んでいることと、なかなか外に行けないので全く交流がなくママ友や娘にお友達もいません。
もうすぐ分譲マンションに引っ越し予定ですが、私としてはパパ同士も仲良くなれるママ友だけいてくれたらいいなって思ってます。
(たくさんの方とママ友になると揉め事などになるのも嫌なので少数で十分)
理由は、まだ双子も小さいし1人で幼い3人とママ友の交流ができないと思うからパパ参加というか家族ぐるみ前提で仲良くなれる方がいればいいなと思ってます。
そういうのってどうすれば仲良くなれるんでしょうか?

娘は4歳から幼稚園に入れて、来年は習い事を始めさせようと思ってます。

コメント

そら♪

最初からパパ同士も仲良くなれるママ友限定でお付き合いするっていうのは難しいかもしれないですね😅
何人か家族ぐるみで付き合っている友達はいますが、元々子供が産まれる前から夫婦で共通の友達だった方がほとんどで、あとは私が児童館や保育園で知り合って友達になった何人かは自宅を行き来したり、BBQしたりする中で交流が出来たという感じですが、お互いの旦那さんがそういうのが好きな人同士じゃないと家族でお付き合いにはならないのでパパ次第ですね😓
あーちゃん(^_^)さんのご主人は積極的なタイプですか?
子育てサークルとか習い事で、パパメインのものに参加したら自然とパパ同士が交流出来て家族ぐるみでお付き合い出来るのかなぁ、と思いますよ。

  • マーちゃん

    マーちゃん

    なるほどです!
    私たち高校から付き合ってて地元の旦那の友達とかはお付き合いあるんですけど、こっちの方は全く知り合いもいなくて会社の同期の人はまだまだ独身か社宅かで…

    旦那は子育ても家事もよくしてくれてるんですが交流となるといえばしてくれますが、よっぽど気の合う方と仲良くなれないと殻を被ったままで距離を置いて話す感じです笑

    ちょっと色々模索してみます‼︎

    • 11月13日