
保育園に入れるか悩んでいます。地元に引っ越して近くの保育園に入れる案も考えています。周囲の状況を考慮し、どう思われますか?
やはり保育園に行かせた方がいいでしょうか?
行かずに小学校の子もいるのですか??
長文になります💦
上2人は1歳のときから3歳まで保育園に通ってましたが、旦那の出張や私の里帰り出産で保育園を辞めないといけない事になり辞めて、そこからわたしも仕事をしてないので保育園に入園出来てません。
仕事をする気も無いので保育園に入れなくても良いやとも思ってますが一応申請書は出してます。
ですが4人同時に入園も難しく中々入園出来ず、、、、
私自身免許を持ってないので送り迎えを考えると近場の保育園しか無理なので幼稚園も近くに無いです。
幼稚園バスも出てないので入れるなら近場の保育園なのですが4人を歩いて送って荷物を自転車で持っていく形になると思います。
その方が子供達も楽しいのかなとも思ってますが正直預けたらお互い寂しいんじゃないかなとも思ってます💦
上2人は保育園行ってるとき毎日朝泣いて行ってたので😭
今では離れても泣いたりすることも無いので不安はないですが仕事もせずに子供といる時間がたくさんあるのに保育園に入れるべきなのか。
でも小学校に行く前に集団生活に慣れるためにもいれるべきなんじゃないか。とも思ってるので悩んでます。
とりあえず保育園に入れないと意味ないのですが、、
旦那が出張ばかりなのでこの際、地元に引っ越して実家の近くに住みそこの近くの保育園がすぐ入れるみたいなのでそこに入れようかとも思ってます。
姉の子供も行ってるので一緒に行けるし私の妹も行ってた保育園なので先生はとても良い人ばかりで信頼してます。
そしたらそのまま一緒に小学校に行ける友達も出来ると思います。
皆さんならどうおもいますか?
- 4kidsmama(7歳, 8歳, 10歳, 11歳)
コメント

さらい
集団生活は、必要かな?とおもいます。年中以上は。
小学校ではじめて集団生活もかわいそうな、、

☻③娘MAMA☻
近所にそのような子がいますが、やはり集団行動が苦手のようで、登校時集団ですが好き勝手に動いてしまい危険でした😵
幼稚園じゃダメなんですか?
-
4kidsmama
コメントありがとうございます!
幼稚園は近くにないので無理なんです、、、、、、
よく他の子達と遊んだりするのですぐ打ち解けたり順番守ったり着いて行ったりは大丈夫だと思うのですが小学校からいきなりも可哀想な気もしてて💦💦- 11月12日
-
☻③娘MAMA☻
働いていないと、保育園は難しいですよね😵💦
確かに小学校でいきなりだと、戸惑ってしまうかもしれないですね😭- 11月12日
-
4kidsmama
そうですよね😭💦
すぐに慣れてくれれば良いですが😭
私自身も保育園とか行った事なくて小学校も転校2回して寂しい気持ちあったので子供達にはそういう思いさせたく無いんですけどね😭
4月にでも入園出来るのを祈ります!!!(´;ω;`)- 11月12日
4kidsmama
コメントありがとうございます!
そうですよね。
3歳くらいから保育園や幼稚園に通わせた方が良いかなとは思ってたのですが中々出来ずに、、、、
上の子は再来年小学生なので4月から入れたらなーとは思ってます💦
さらい
年長みんなでがんばった運動会とか、こどもたちも達成感がありがんばりもあり、親も感動。成長をかんじました。
親から離れてる社会生活も成長とともに必要だとおもいます。親からだけでら与えてあげられないかな、、と感じます。