

初めてのママリ🔰
大きめですし、まだ1歳にもなってないのであげる必要ないと思います💦
義母には嘘ついて、健診でお菓子食べすぎ!太り過ぎだよ!って先生に怒られちゃいました・・・。これからお菓子ジュースなしでいかないと、将来糖尿病になるかもらしいですとか言ってはどうでしょうか?😂

whisky
ご飯だけならまだしも、その月齢でお菓子やジュースは確実に太りやすくなるので(本人が痩せるのに本当に大変です)『将来、子供が太りやすい体質になって本人が大変だから、与えないで下さい』とストレートに言うべきかなと思います。もしくは『この前保健師さんに聞いたんですけどー』みたいな感じで話すのも良いかなと思います。
肥満遺伝子は3歳までに太っていたらなりやすく、私自身がそうなんですが、簡単に太るし痩せにくいです。
もしお義母さんがお菓子をあげたいなら、りりかさんがおやつを用意して(ベビーせんべいとかカロリーの低いものや麦茶など)『これを与えてください』などして、切羽詰まってます、困ってますと言う感じを出しても良いのかなと思います。
-
りりか
太りやすさも3歳までに決まるんですか💦😱知りませんでした💦
それは絶対に控えないとですね😢
ありがとうございます!!- 11月12日

choco
取り敢えずその3袋はもらっても
あげないようにして
義理母にはご飯食べなくなったとか嘘ついて辞めてもらえばいいと思います😅💦
うちの娘より重たいです😭
ご飯よく食べるならお菓子は必要ないと思いますよ!

COCORO
栄養士さんや保健師さんから体重管理を言われてますとか?歯医者から虫歯になるからとか?!
我が子が二歳で最近12キロです😅
お子さんのことを思うなら旦那さん経由ではなくストレートにご自身から伝えるべきでは?!って思います。
お子さんを守れるのはお母さんだと思います!

pino
お菓子やジュースには砂糖や添加物も多いですし
まだまだ必要ないと思います💦
体重もしっかりあるようですし、
虫歯などになっても困りますしね😣
昔の人って(言い方悪くてすみません💦)みんななんでそんなにお菓子与えたがるんでしょう?!
小児科の先生におやつは与えなくていい、
と言われています!というのはどうですか?
嘘でも、体重が増えすぎと言われて...
などなど🤔💭
のちのち困るのはお子さんとりりかさんだと思うので、、、!

あんちゃん
あげなくて良いです。
うちはあげないでじゃなくて、もう肥満で病院から指導されてるからやめてと言いました。あげるなら子供の為にも会わせなければ良いと思います。

𝚂𝚊𝚛𝚊
11ヶ月で12キロですか!?
大きいですね😄
といってもまだ11ヶ月
本当に孫が可愛いなら
お菓子やらジュースはやめてほしいですね。
小児糖尿病も増えてます。
「お義母さん、すみません
ほんと嬉しいんですけど
小児科の検診で体重がひっかかって
このままだと糖尿病なるって
言われたのでお菓子やジュースは
与えないでください😂」と
嘘をつきます、私なら(笑)
嘘も方便です😁

(野獣✩.*˚娘&息子のママは知的)
うちなら、お菓子は
食べます~٩(๑ơ ڡơ๑)۶♥
親が食べて、避けるべきです。
脂肪が蓄え内臓破裂は嫌です。

m
私の義母もやたらジュース飲ませますよ😂笑
そうゆうやり方でしかコミュニケーション取れないんだろうな〜と思ってます
前、子供を午前中だけ見てもらって義実家に行くと午前中だけで三本の空のジュースがありました

mama
11ヶ月で12キロ!?
2歳の息子で12キロちょっと
あるのでびっくりです😳💦
まだ11ヶ月ならそんなに
お菓子は必要ないと思います。
義母が与えないように
注意してみておかないと
だめですね。
それかしばらく会わないか。

りりか
みなさん回答ありがとうございます😊
一斉返信ですみません🙇♀️💦
良い言い訳ありがとうございます!!
早速使ってみます😊✨
コメント