※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👶
妊娠・出産

1月30日予定ですがベビー用品など1月に入ってからでも間に合いますか?流石に少し遅過ぎますかね?

1月30日予定ですが
ベビー用品など1月に入ってからでも間に合いますか?
流石に少し遅過ぎますかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

うーん🤔
37週から正産期に入っていつ産まれてもいいようになるので、、1月入って直ぐ揃えればギリギリですかね🤔
もぉちょっと余裕をもって準備したいならもぉすこし早めにした方が良いと思います😊

Maa

私も色々あって臨月に入ってから色々揃え始めました😂バタバタしたのでもっと早くから準備しとけば良かったなあと思います😅
とりあえず必ずいるものだけ買って、これはいるかな?と思うものは後々買ったらいいと思います✨

ゆん

微妙な所ですが、早く産まれる可能性もあるので、肌着など水通しの必要な物はもう少し早い方がいいかもしれないです^ ^

🍑

私は8月17日が予定日でしたけど準備したの8月入ってからでしたよ🤣(笑)
全然間に合いましたが、早く準備できるなら早めの方がいいかと思います☺️

あーちゃん

人によっては初産でも予定日よりだいぶはやく生まれる人もいるので、遅くても12月下旬頃には揃えておいた方がいいかもです🙌🏼
でも、生まれてすぐ必要になる大きいものはチャイルドシートくらいなので、ベビー服などブランドにこだわりがないなら西松屋で全部揃うので慌てなくてもいいと思います👍🏼

ももトマト

切迫になると自宅安静しないといけなくなります!いつそうなるか分からないので今からでも出来ることはやっておいた方がよいかと☆

よし

人によって体調だったり、早く生まれてしまったりとかあるかもですが、
わたしは今月24日予定日でやっと揃え終えたかな?って感じです(о´∀`о)

今は水通しを天気のいい日にしてます🌟

littlefalls

私は30週ころに準備開始しましたよ!もちろん臨月までお腹にいて欲しいですが、周りに32週とか34週で産んだという人がいたので、もしもの時を考えて少し早めにしました。
あとは、臨月は動くのが相当しんどいです笑 お腹が大きいので疲れやすいですし、私は臨月入ってすぐ股関節がものすごく痛くなり歩くのもつらいくらいの時もあったので、お買い物等は早めに済まされることをおすすめします^_^

ほぺ太郎

もし余裕があるなら早めに準備して良いと思いますo(^-^o)
私は1ヶ月前くらいから準備すればいいや~と思ってたら切迫早産で28週から入院になってしまい、妊婦姿での買い物が出来ず、ネットで見つけて旦那さんに伝え買い揃えてもらいました😭

妊婦姿で旦那さんとベビー用品を選びに行くことに憧れてたから残念でした😜💦笑

はじめてのママリ🔰

万が一の時は
旦那さんが一人でお買い物に行ってくれるような
しっかりした人なら
1月まで待っても大丈夫だと思います😊

初売りでチャイルドシートなどの大きなものが
安くなったりもしますからね!👍

deleted user

うちはもう全て揃ってます🙆🏻‍♀️

何が起きるか分からないし最終確認等も必要だと思うので、最低でも1ヶ月前には揃えておきたいですね(^^)

まさこ

うちは何を何個買うかどのメーカーかまでリストアップして予算もまとめていたので、34週目から揃え始めました。
早く揃えないと生まれてしまってはの場合もあるかもしれませんが、私の場合は初期からずっと体調が悪くて34週目くらいからしか揃えられなかったので。
体調や事情に合わせてでいいかなと思います。