
不倫相手へ慰謝料を請求するか迷っています。良ければアドバイス下さい…
不倫相手へ慰謝料を請求するか迷っています。
良ければアドバイス下さい。
主人が不倫をしていました。
相手は元同僚で既婚者、ダブル不倫です。
私が妊娠している時から連絡を取るようになり、子どもが産まれた事は相手にバレるまで黙っていました。
出張と偽って不倫相手と出かけたり、何度か不貞行為もあり、出産した日でさえ朝からやり取りをしていました。
信じきって疑いもしなかったので裏切りはとてもショックでしたが、私が育児に専念するあまり主人を蔑ろにしていた部分もあるので離婚は考えておりません。
最初は慰謝料を請求しようと弁護士さんの所へ相談に行きました。
ですが、主人が反省している事、私が揉め事が苦手で不倫相手と関わりたくない事、私が慰謝料を請求する事によって不倫相手の夫から慰謝料を請求されるリスクがある事などから慰謝料の請求はしないつもりでいます。
主人にも全面的に自分が悪いので、相手に慰謝料の請求はしないで欲しいと言われました。
不倫相手に慰謝料を請求されなかった方、どのようなお気持ちでそう決められましたか?
良ければお聞かせ下さい。
- あみ(7歳)
コメント

あちゃん
正直、奥さんに蔑ろにされたからって
不倫するのもどうなの?とは思っちゃう…(´-`).。oO
あみさんが離婚しないならなんも言わないですが…
慰謝料はホント請求すべきです…(´・ω・`)

退会ユーザー
ダブル不倫なら相手のご主人から請求されそうですよね💦
もしあっちが離婚したら、離婚しないあみさん夫婦より慰謝料も多くなるし黙って相殺がいいかなぁと思いました😣
慰謝料請求しないで欲しいって言うのは女を庇ってるみたいで腹たちますが😡
-
あみ
その通りなんです!相手も既婚者だったので、色々とこちらが不利になる事も考えられて悩みました。やっぱり相殺がベストですよね。
主人の発言にムカッとしましたが、勇み足踏まずに冷静になれたので良かったと思うようにします。
コメントありがとうございました!- 11月12日

maii
ご主人も確信犯ですね…
慰謝料の請求してもこっちも取られるどっちもどっちって💦
別れないなら、悔しいけど、慰謝料の請求も無しにして、
旦那さんが更生するのかどうか見守るしかないですね。
次やったら、別れて、
旦那からも相手からもがっつり請求しますかね。私なら。
-
あみ
別れないと決めたのは私なので、主人が心を入れ替えて更生してくれる事を信じるしかないですよね。なかなか難しいですが、もう一度やり直せるように前を向きたいと思います。
コメントありがとうございました!- 11月12日

ドレミファ♪
一つ気になるのは育児に専念してたから旦那を蔑ろとかいてありますが出産した日からならその前から関係があったのではないですかね🤔
あみさん夫婦は亀裂が入っても相手の夫婦はなにも知らずに今後生活するということですか❓
あみさんの気持ちがそれですむならばいいと思いますが私ならせめて事実は話します
-
あみ
出産後に不貞があったそうで、妊娠中は複数人で会ったりLINEでやり取りしていただけのようです。
確かに私たち夫婦には亀裂が入ってしまいましたが…事を荒げるような事は避けたいと思っています。何より不倫相手への嫌悪感が酷くて関わりたくないんですよね。
コメントありがとうございます!お気遣い頂いて有り難かったです。- 11月13日

チャコ
不倫相手の旦那さんから
請求されてもお互い
最低な事をしたので誠意としてお金貰いますね笑笑
旦那さんも悪いと思ってるなら
不倫相手の旦那さんに支払うべきだし
あみさんも不倫相手から慰謝料をもらうべきだと思います。
ただ金額差はなしでお互い同じ金額をもらうべきですね。
相手が支払う事を渋るようでしたら反省してないとみなし、金額差をつけます。
不倫を許すなら相手に支払うお金も許せばいいと思います。
-
あみ
不倫相手に請求しても求償ありきだと大した金額にならないのに、時間と手間と精神的な負担を掛けてまで請求するべきなのか…微々たる金額でも、請求したら自分の気が収まるのか…と色々悩みました。
離婚しないと家計は一緒ですので、相手から請求されると、私や子どもにも少なからず影響があるので難しい所です。
自分の希望する金額で慰謝料を貰えるのならそれが一番良いですけど、なかなかそうもいきませんよね。
相手に請求されるのは困るのに、自分だけ請求するのは虫のいい話ですね。気付かされました。
コメントありがとうございました!- 11月13日

ままり
違う方が仰られていますが、そんなにこちらに都合よく金額差は付けれませんよ😅💦基本的に離婚をした場合に請求出来る慰謝料と再構築の場合の慰謝料だと再構築の方が安いです。
なので、こちらは離婚しない、あちらは離婚するの場合は同額を互いに払う…は相手が妥協してくれない限りまず無理です。また、男性の方が慰謝料は高い傾向になります。
あみさんは妊娠中からご主人を蔑ろにしていたんですかね?私は後期は余裕も無いし性欲も無く蔑ろにしたので同じかな?と思いました。再構築をご自分で選ばれたのなら、私なら慰謝料の請求はしません。
慰謝料の請求をする事で相手のご主人も不倫を知り両家交えた家族会議や離婚の話し合いの際にご主人が呼ばれて…て事もあり得ますし、気持ちを切り替えていく中でズルズルと不倫をした事実をいつまでも目の当たりにするのは辛いかなって思います。
-
あみ
おっしゃる通りです。慰謝料を貰うどころか、こちらが多く支払わなければいけない状況になり得るので、リスクを伴う請求をするかどうかとても悩みました。
私が妊娠中の時は、身体の不調や出産に対しての不安もあって、主人にきつく当たる事が多かったかもしれません。
確かに、再構築を選んだのは私です。慰謝料の請求はしないことに決めました。
やり直すと決めたのに、請求する事によって、不倫の事がいつまでもつきまとうのは嫌ですよね。ままりさんの言葉で気持ちの落とし所が見つかりました。コメントありがとうございました!- 11月13日
あみ
本当にそうですよね。私も腹が立ちました。子どもが小さいですし、私自身が主人に愛情があるので離婚という結論にはなりませんでした…。
慰謝料について悩み過ぎて何だか疲れてしまいました。
コメントありがとうございます。