
保育料の負担が大きく、正社員になったものの育児と仕事の両立が大変で後悔している。フルタイムで働く方の経験について知りたい。
今年の4月から、正社員で働き始めました。
本当は、パートが良かったのですが、2人分の保育料を払うとなると、いくらも残らないので、正社員で働く事を決め、働いています。
自分で決めたとは言え…とても大変な毎日です。
覚悟はしていましたが、毎日ヘトヘトでやる事をやって寝る。の毎日です。(旦那は育児に協力的です)
こんな毎日でいいのか…悩むようになってきてしまいました…。
幼稚園に行く歳まで、家での育児を頑張ればよかったかな~…。
と、最近少し後悔です。
フルタイムで働いているかた…どうですか。
- 100%(8歳, 8歳)

たマミー
私もお金の事を考え、仕方なく正社員フルタイムで働いています(ー ー;)
慣れない職場な事もあり、仕事の日は仕事辞めたい、行きたくない病になっています。
子どもとゆっくり過ごす間もなく、仕事から帰ったらご飯、お風呂、洗濯、明日の準備などに追われ、気づいたら0時過ぎ…子どもはいつのまにか寝ているという感じです。また、旦那だけでなく子どもにもイライラをぶつけてしまう事があります。
転職も考えましたが、8月に復帰したばかりなので今は様子見な感じです💧
家計に余裕があれば、少しでも子どもと一緒にいれる時間が作れるんですけどね〜😢

ママリ
わたしも今年の4月から仕事復帰して正社員で働いていましたが、同じく毎日ヘトヘトで家族にイライラしてしまい、主人に仕事してから笑顔がなくなったと言われ、体調も崩したので辞めてしまおうと思いましたが、保育園大好きな娘を退園させたくなくて今はパートにしてもらい働いています。
わたしもこんなことなら仕事復帰せずに辞めて家庭保育したかった…けど、主人のお給料だけではカツカツで💦
-
100%
私も毎日イライラです。
そして、体調も崩しました。
正社員で働いていた所でパートをしてるのでしょうか?
我が家もカツカツです。
やっぱり働くと、お金に余裕はでますが、気持ちに余裕はないですよね~…
でも、働く前から覚悟はしてましたが、実際辛い…- 11月15日
-
ママリ
元々正社員で働いていたところです!
わたしの場合、職場の環境や仕事内容が嫌すぎてそれもまたストレスです…
産休前に働いていた大好きな部署から復帰を機に部署異動になってしまって。でも、早めに2人目を考えているので辞めると産休取れなくなってしまうので我慢して働いてます…
100%さんは双子ちゃんのママさんなんですね。わたしよりもっともっと大変だと思います。
いつも仕事して、家事育児となんでわたしばっかり大変な思いしてんだろって思っちゃいます…- 11月15日
コメント