 
      
      会社が保険証手続きを怠り、24万円の治療費を自己負担。返金まで2カ月かかるため、厳しい状況です。
9月18日に退院をし、すぐ会社に書類提出して、
保険証の手続きしたのですが保険証来ないなーと思ったら
会社がしていなくて、、、
今日保険証のかわりの資格証明書がきました。
赤ちゃんが必要な治療を受けたため赤ちゃんだけで24万かかりました。
病院はまってくれず、資格証明書みせても、
むりですので24万払って
ご自身で請求してくださいといわれました。
返金されるかもしれないですが24万がでかすぎて、、
協会けんぽさんから、
振り込まれるのも2カ月かかるらしくて、、、
24万なんて厳しいですね。
待ってくれないもんなんですね、、、
愚痴すみません。
- まゆ(7歳)
コメント
 
            退会ユーザー
⿴保険証の手続きしてもすぐすぐ保険証出来ないですよ💦
 
            とりっぴぃ
遅すぎですね!!!
うちの旦那の職場は早くて1週間くらいで届きますよ!
書類を出して通れば、実際即日発行らしいですよ。それがいろんな所を経由して遅くなるだけで…
- 
                                    まゆ 会社にはだしていたのですがあまりに遅いので直接 
 年金事務所にかけたら届いてないいわれて、
 書類だされてませんでした。笑- 11月11日
 
- 
                                    まゆ はやいですね、、、 - 11月11日
 
 
            まみ
うちは1ヶ月かからず届きました!
普通資格証明書あれば出来るはずですが、必要情報が足りないと無理と聞いたことがあります😅
- 
                                    まゆ はやいですね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 
 
 年金事務所から届いたのですが、
 病院からはもう待てないのでみせたとしてもむりですていわれちゃいました、、、
 そんなことあるんですね、、- 11月11日
 
- 
                                    まみ 2週間経ってからは、毎日旦那は総務に顔だして「来週1ヶ月検診のときには欲しいんだけど届いた?」って聞いてたらしいです(笑) 
 
 年金事務所と協会けんぽの証明書のはは法律で🆗と決まってると聞いたことがありますが...
 資格証明書だすのが遅すぎたんですかね?
 病院ってわりと支払い待ってくれるイメージですが。。- 11月11日
 
- 
                                    まゆ わたしもきいてもらってたんですが手続き中ていわれてたみたいです。笑笑 
 
 資格証明書依頼をはやめにしたのですが
 わたしのときもおそくて
 年金事務所ではなく会社がだしたやつをだされて病院にみせたらだめだったのですが
 またそれだされて。笑笑
 だめだったのわかってるはずなのに、、、で早急にお願いしますとまた依頼したのにもかかわらず、、
 手続きしてなかったみたいです。
 
 電話で一旦24万払ってもらうしかないですねーて笑いながらいわれましたからね笑笑
 むかつきました。- 11月11日
 
- 
                                    まみ うーん。 
 大きい企業さんなんですかね?
 やったつもりとか社会人としてどうなんですかね😤チェック体制が整ってないんですかね笑
 
 私は自分の手続き関係は、必ず人事部長CCに入れて、担当者にメールで問い合わせてます!書類の督促も部長CCに入れるようになってから、結構対応早くなった気がします🙌💓
 
 よくわからない対応されたら、もっと上の人出せって言った方がいいですよ!私もよく調べてから役所行くのに「できません」とか軽く言われますが、旦那が出てきて「こっちは調べてから来たんだ。出来るはずだ。出来ないならちゃんと細かいこと全部わかる上のやつだして説明させろ!」っていうと、最終的には大体ちゃんと出来ます😅- 11月11日
 
- 
                                    まみ 保険証も遅かったんですね😅 
 月イチでまとめてやってたり、外部の社労士さんにお願いしてたりする会社だと多少遅れるかもしれませんね!
 
 口で言うと残らないですもんね😅
 私は言った言わないでモメるのもいやなので、必ず電話してから、お礼&念押しのメールって感じにしてますよ🌟
 
 協会けんぽから直接言ってもらうのは難しいと思います...。資格証明書手元にあるときに内容の確認くらいなら応じてくれるかもですが。。
 
 赤ちゃんは医療証あれば本来大体の地域が医療費無料ですよね。医療証がまだで保険証の資格証明書ある状態なら、無料にはならなくとも、3割負担には出来るはずなんですけどね😓💦- 11月12日
 
- 
                                    まゆ そうなんですね、、、 
 
 残らないです、、、
 確実ですね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
 
 
 ですよね、、、
 病院自体が全然まってくれなくて、、
 
 妊婦健診も10割で払ってて
 会社にお願いして
 申請書類だしてもらったはずなのに
 会社側が協会けんぽにだしてない書類とか、不備があり、結局わたしが病院にいって書類もらう羽目に、、、
 
 お金ばかりで、いやになります!、、
 
 医療証はあるのですが
 それも社会保険証がないと使えないと病院にいわれました、、、- 11月12日
 
- 
                                    まみ 担当者さん新人さんとか、ちょーど引き継ぎの時期だったとかなんですかね?😅💦それにしてもなんだか杜撰💦 
 
 寧ろ医療証はあるんですか!?
 保険証がないと医療証発行出来なかった気がしますが、地域によるんですかね😅そこは保険証ありきの医療証なんで病院側の言うことはわかりますが困りますよねー!🙀💦保険証はあとどれくらいで届くんですか?💦
 
 入院時に支払い関係の誓約書を書かされていたとか、なにか説明があったりとかでしたらあまり待ってくれないのかもしれませんが、、冷たい対応ですよね。。- 11月12日
 
 
            まゆ
大きいか小さいかといったらどっちなんだろう、、ちいさくはないです。
でもほんとありえないなーて思いました。
わたしも出産する1週間前にやっと保険証きましたからね、、、危なく一時金もはらわなきゃいけないとこでした。
やーいいですね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
きちんとなされてますね!
したら、病院の事務の方には
強めに行きます。
ましてやこれから冬きますし、
お金かかる時期くるのに、、 冬死んでしまいます。
簡単に24万なんて払える額じゃない、、、
協会けんぽから病院に、いってもらえたりしないものなんですかね、、
 
            まゆ
24万なんてむりです。
ゴリ押しで、
資格証明書と乳幼児の医療証もって
窓口にいってみます。
もう待てないとか
そんなこといわれましても、、、てかんじです。
そちらの都合ですよねとかいわれましたが
逆に病院の都合ですよね言いたくなります。
むりですもん24万なんて大金、、
本当は
2000円で済む料金なのに、、、、
優しくなさすぎて、、、
なんのための保険証かわからなくなります、、、
 
            まゆ
や、長いみたいです。新人ではないみたいです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
出生届だしにいったときにもらいました!(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
かなり困ります、、ましてや人を小馬鹿にしたような笑いながら対応されたからなおむかつきます。
わたし
電話したときには協会けんぽの方が資格証明書がさきにはやくて
2〜3日で届きそう?ですとおっしゃっていたので、多分そろそろ?ですかね。
かなり冷たいです、、、
金持ちであればそのままだせますが、、、金持ちではないから、、、(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
 
   
  
まゆ
2カ月くらいかかってます、、、
ましてや、提出してたのに、手続きしてませんでしたからね、、、
退会ユーザー
⿴ウチも保険証出来るのに確かそれぐらいかかった気がします💦
⿴なので1ヶ月検診はこちが先に出して後申請したら返ってきましたよ!