※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゅったーん
子育て・グッズ

断乳後のおっぱいのケアについて相談です。成功した場合のケア方法や体験談を教えてください。

断乳後のおっぱいについて教えて下さい!

金曜日は右乳だけ張っていて就寝前に初めての授乳。
夜中は授乳なし。

土曜は左乳だけ張っていて就寝前に初めての授乳。
夜中授乳なし。

今日は両方張っておらず就寝前もおっぱいあげるのをやめて断乳に持っていきたいと思っております。

このまま断乳成功したとしておっぱいも張らなかった場合おっぱいのケアはどおしたらいいかわかる方、体験談などあれば是非聞かせてほしいです(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)

コメント

さとみん

一歳を機に仕事復帰もあり断乳しました。

保育園にも行っていてミルク100を2回飲ませてもらっていましたが、自分のは朝、帰ってから、あればお風呂前、お風呂後、の4回あるかないかでした。
最後の日は4回あげてそこからスパッとやめました。

元々大きい方なのでパンパンに張ったりはせず、2日後に自治体で無料の母乳相談で助産師さんに断乳ケアしてもらうつもりが、助産師さんが体調不良で出来ず…💦

そうこうしているうちに、厚抜きしたら小さいしこりができ始め、さすがに重くなってきました💦

その助産師さんの母乳相談室に予約を入れて断乳4日目で絞ってもらいました。

助産師さんからすると、断乳2日後、1週間後、1カ月後と通うようです。

私もどうなるかわかりませんが、助産師さんにお願いしようと思います😊

  • ちゅったーん

    ちゅったーん

    とても参考になるコメントありがとうございます!
    無料の母乳相談があるんですか😳
    いいですねー!ちょっとしらべてみます。私もそのうちしこりなどできるんでは?と思っていて…
    絞るのはやはり自分では難しそうですか?

    • 11月12日
  • さとみん

    さとみん

    私の住んでいる自治体では、過疎化なので毎月一度の母乳相談が無料なのと、断乳ケアまで使える助成券が3回分ついています💦
    周辺の自治体ではほとんど聞かないです…。
    無料にはならなくても補助とかある所もあります💦

    一度助産師さんからの乳房マッサージを受けるとしこりがあってもふわっふわになるので、搾乳機とは全然違います💦
    今回はじめての断乳ケアでしたが、パンパンだった胸が軽くなりしこりもなくふわふわになっていました😊

    施術中も発育の事など悩みも聞いてもらえるので、私にはそれが嬉しく思っています😊
    実費だと高く感じますね…💦
    でも無料じゃなくても少し助成が出るなら次に機会があっても通いたいと思いました😊

    • 11月12日