
同居で生活費入れてますか?恥ずかしいんですが、子供3人目うまれてから…
同居で生活費入れてますか?恥ずかしいんですが、子供3人目うまれてから、
甘えてしまっていて、余裕があるとき、ボーナスなど
まとめて、渡してる感じです。
義母は、大丈夫なの?大変なのは、わかるから、大丈夫だよ。とは
言ってくれますが。
なんだか、このままでいいのか。
旦那、手取り17万わたし、パート7万
自分たちのいろいろ保険などで、
もう、余裕がありません。
もっと働いて!とも言えないし、わたしも
四人産まれてからパートになり。
親のすねをかじる、私たち
なんだか、どうしたらいいか。この先不安で仕方ありません。
- さるりんりん(10歳, 12歳, 19歳, 20歳)
コメント

かうなん♪
私も、悪いとおもいながら、実母に甘えてます。
買い物などで……
余裕なくて。
悪いと思います。こんな事なら子供作らなかった方がよかったんじゃないか…とも、思ってしまいます。だけど、6年程不妊でやっと、授かった待望の娘です。
もちろん、節約はしてるつもりだし、毎回買い物に甘えてる訳じゃないけど、ありがとうって感謝してます。
もちろん、親に何かあれば面倒みる覚悟はしてますし、旦那もいってます。
私は、育休中なので、早く復帰し、生活安定させないとって、思ってます。
回答になってなくてすいません。

あこ
失礼ですがお子さん4人いるなら、世帯収入を増やさないと、これからお子さんが大きくなるともっとお金いりますよ(T-T)
ご主人に転職を進めてみてはどうでしょうか?
さるりんりんさんも扶養内ではなくフルタイムで働けば、年収200万近くになるかと思います。
不安なら働くしかないですよ!
-
さるりんりん
ありがとうございます。
旦那さん、転職したばかりなんです。
もっともらえると、思っていたのに?えっ?
と…。手取り20万は最低でも、欲しいです
わたしも、フルで働きたいんですが、持病があり、あまり長く働けないんです。
本当、こんなんだったら。子供産むなよ。と感じですよね。
でも、どうしても、
諦められず。話を聞いて頂きありがとうございます- 1月14日

まいくろ
甘えられるうちは甘えさせてもらっていいと思いますよ(´∀`)
甘えさせてもらえる環境に感謝しながら、今はかわいい4人のお子様の為に少しでもお金貯めるべきです!
3歳になって、夫婦で働けば少しは余裕も出るでしょうし、ご主人のお給料も少しは上がると思います。
子どもの手が離れたらしっかり恩返しすればいいと思いますよ♪
-
さるりんりん
ありがとうございます。
そう言ってもらえると、
すごく、楽になります。
あまり、考えないようにするんですが、悪いなー。ばかり感じてしまいます- 1月14日
-
まいくろ
うちは同居ではないですし、あまり甘えさせてもらえないので、単純にいいなーって思いました(笑)
甘えさせてもらえるなら私だったら甘えますよ(´∀`)
子ども1人でも今後の学費諸々考えると不安でしょうがないですもん(笑)
やってもらって当たり前だと思っていたらう~ん…と思いますが、さるりんりんさんはきちんと考えてらっしゃるので大丈夫だと思います!
お義母さんにもその気持ちは伝わっていると思いますよ(´∀`)- 1月14日

ありぺー
生活費は入れてなくて、お姑さんが勧める旦那名義の定期預金に預けるお金2万を渡して貯金してもらってる感じです💦
食材やトイレットペーパーなどの共同の生活雑費は買ってきて負担する位ですね😅
旦那が美容師で厚生年金などもなくて、15万の給料だったので、生活が難しく、これからのことも思って、辞めてもらい、今月から全く違う仕事を始めました。安定した収入になるので、これからはきっと何万か入れてと言われそうな予感です(^◇^;)
-
さるりんりん
ありがとうございます。
人それぞれ家庭の形がありますね。- 2月15日
さるりんりん
ありがとうございます。なんだか、昨日、いろいろ考えてしまって眠れなくなってしまいました。
わたしも、もっと働けばいいことなんですが、そうもいかず…。下がせめて、3歳になるまでは、パートでと、考えているとこです。
お金は、本当無駄にしないことですよね。