
コメント

りか(22)
オムツ、おしりふき、肌着1枚、服1枚、お茶、授乳ケープ、母子手帳、保険証、診察券、くらいですかね?!
服は母乳で濡れてしまうのでしょうか?😳
あげているときに濡れるのですか?
普通にしているときに濡れるのですか?😳

ANA
だいたい上の方と同じ物持っていきます😃
授乳中に濡れてしまうんですかね?
-
。
普通にしてて濡れてきます😭
- 11月11日
-
ANA
タオルあてるか授乳パット頻繁に変えるかですかね😫💦
- 11月12日

ママリ
授乳のときに母乳で濡れてしまう感じですか?
たまに授乳中に口離されると濡れることあります😅外出のときは服が濡れないようにガーゼを口と胸の隙間に入れて、注意しながら授乳します😖ガーゼを数枚持って交換できるようにしてます!
-
。
それもありますが…
普通にしててもびしょびしょになってしまって😭- 11月11日
-
ママリ
持ち物はかなたんさんと
ほぼ同じです〜😊!- 11月11日
-
ママリ
そうなんですね💦
こまめに交換とタオル使うとかですかね😣- 11月11日

ちょんちー
それぐらいの時期は
おむつ おしりふき お着替え一式 マグマグ マルチケース(母子手帳 保険証 乳児医療証 診察券などの診察セット一式入ってます) ハンドタオル ガーゼ
ぐらいでしたかね‥
私はケープ持ってなかったです。
個室の授乳室か、車の中で授乳していたので使うことがなくて‥
いまはそれにプラスお菓子とかおもちゃとかを少し持って動いてます!
授乳中に濡れてしまうのですか?
だとしたらタオルとかで対応出来ませんか?
授乳中以外で濡れてしまうのなら、母乳パッド等で対応出来ませんか?
-
。
ありがとうございます!
授乳中以外もパッドが吸収しきれずびしょびしょになってしまって💦- 11月11日

まぁむ
もう卒乳してますが完母でした✨
自分自身の服は持ち歩いていませんが、母乳をあげる時に母乳の出が良かった時は吹き出してきてしまっていたので、ガーゼをおっぱいの下(母乳をあげている時の赤ちゃんの頬の下)に置いて服が濡れないようにしてました!なのでガーゼは沢山持ち歩いていました✨
後は母乳パッドも数枚持っていっていました😊
外出中に母乳パッドがパンパンになってずれてしまい服がビチョビチョになってしまっていた時もありました😱
羽織があったので羽織で隠して乗り切れましたが、ズレやすい時や母乳量が多い時は母乳パッドを左右2枚ずつつけてました💦
-
。
母乳パッド2枚試してみます😭
ありがとうございます!- 11月11日

あやか
オムツ5~8枚、おしりふき、肌着▪服(時間によって1組なり2組なり変えます)、ガーゼ、帽子、母子手帳、保険証、診察券、お茶、授乳用ケープ、母乳パッドです🤔
赤ちゃんとお出かけするときってホント荷物が多いですよね!!💦💦
。
ありがとうございます!!
普通にしててパッドとか授乳の度に交換しているのにびしょびしょになってしまいます😭
りか(22)
わたしもそうでした💦
タオル挟んでましたよ👌😆
それでもしばらくすると
濡れてしまったりしますが…。
母乳の生産量落ち着くまでは
タオルを挟んだり1時間ごとに
パッド交換するとかですかね?😳
。
試してみます😭