※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななな
ココロ・悩み

家族を大切にしつつ、介護業界での夢と正社員の仕事を両立する悩みです。育児と夢の実現、どちらを選ぶか考え中。

家族を大切にするのは当たり前だけど、自分の夢も諦めきれません。

来年春から正社員で社会に戻る予定です。
介護福祉士を持っており、20代のうちにケアマネを取得して高齢者の方、そのご家族を支えたいのが私の夢です。

ただ、介護業界は家族持ちには向いてなく、安月給・残業あり・人員不足など。
お盆やゴールデンウィーク、お正月なんかも休みはありません。

主人も介護福祉士で特養で働いてますが、主人はパートでもいいんじゃないか?と言います。
ただ、パートだとカツカツの生活はできても貯金は出来なくて、マイホームも建てられません。お金が無いことのストレスでイライラしたくはありませんし、子供にも不自由無く過ごして欲しいです。

ちなみに私がパートだと主人の収入も合わせて月々の手取りは〜30。支出は保育料込で29万なので外食や遠出をすると貯金出来ません。
年間貯金はほぼ、主人のボーナスの手取り70ほど。ただそれも何か大きな出費があると全ては貯まりません。

私が正社員で働くとなると、月々の世帯手取りは〜35万。
5〜6万ほど残り、貯金や外食なども出来ます。
年間貯金は月々5万だとしたら60万と、2人のボーナスで120万。合計180万ほど可能。

家事育児大変なのは覚悟の上で正社員を希望ですが、それが介護だと娘の急な熱や体調不良で休むのが厳しいです。
どの仕事をするのにも正社員だと急な欠勤は冷たい視線を浴びるのは分かってますが、介護業界だと1人休むだけでも業務が回らない状況です。

子供の育児が落ち着くころまで自分の夢を先延ばしにすると、そこから現場の実務経験5年かかり、その後ケアマネの試験です。先輩に言われましたが歳をとるごとに記憶力は低下してケアマネは厳しくなるよと。

なんだか支離滅裂な文章ですみません。
夢を諦めて、決まった時間・曜日の安定した事務などの正社員で育児が落ち着くまで働くか、
時間がカツカツの中、ケアマネの勉強や勉強会に参加して忙しく時々子供に寂しい思いをさせてしまうかもしれないけど夢を追うのか。

考えれば考えるほど頭の中がぐちゃぐちゃです

コメント

テディベア

ちょっとずれた回答なんですが
介護福祉士は持ってるけど今のところ実務経験はないのですか?

  • ななな

    ななな

    福祉専門の高校に通い、卒業までに国試を受けて資格取得して、1年働きました。出産・育児のため産休・育休中です。
    なので試験を受けるためには実質あと4年必要になります

    • 11月11日
なぱん

私の母は50歳過ぎてからケアマネとって働いています。40代から介護の仕事をしはじめて、介護福祉士→ケアマネと頑張って試験受けてました。
いくつになっても夢は努力次第でかなうものだと思いました。たしかに覚えも悪くなる一方だし、大変そうでしたけど😅💦

子どもが小さいうちは休むことも多いし、家事育児でヘロヘロになると思います。ましてや育児に理解がない、人が足りてないところでは無理する必要もないと思います。

子どもはどんどん手を勝手に離れていきますからね☺️
手を離れ始めたらでも遅くないと思います。いくつになっても本人のやる気次第だと思います!

  • ななな

    ななな

    お母様凄いですね。

    やる気はあります。
    ケアマネとして若いうちから経験を積みたいのです。それが夢なので。

    歳をとってからでもいいかなと思った時期もありますが、若いうちから現場で経験を積み、ケアマネとして高齢者の方、そのご家族を支えたいんです。

    生活のため、どんな職につくにしても、正社員は譲れません。

    やる気されあれば、子供に寂しい思いをさせずに、ケアマネも取得して、家族との時間も自分の夢を実現することも可能ですかね。

    • 11月11日
  • なぱん

    なぱん


    もう心の中では決まってるのでは?
    経験つみたい。仕事したいって。決まってるじゃないですか。
    あとは、子育てに協力的なのか理解してくれる会社と巡り会えることなんじゃないですかね。土日のどちらかは休みにしてもらえる、長期休みなどは全てお休みは無理でもすこしは考慮してもらえるとか。

    やる気だけではどーにもならないこともあります。ご主人の協力も当たり前ですが、なければやっていけないんじゃないんでょうか?ご主人とは話し合ってますか?
    特に介護の仕事ですから、時間等も働く日も不規則になる、保育園が休みの日にご主人にお子さんの世話をしてもらわないといけないですし・・・。

    お子さんがさみしい思いをしないで、って言うのは無理ですよ。
    さみしい思いをしながらでも、家族が応援してもらえるようにする事だと思います。
    妹がフルタイムで働いていて、朝8時から18時まで保育園に通う姪っ子がいますが、やっぱり寂しいんだろうな・・・って見てとれる事があります。仕方ないんですよ。夢のため、生活のため、娘のために仕事してるんですから。

    夢を追いかける、そのために仕事をする背中を見て、お子さんが理解してくれる時がくると思います。

    • 11月11日
  • ななな

    ななな

    そうですね。
    ただ近くの介護業界は子育てに理解が少なくて、子供がいるならパート!正社員なら休めませんといくつかの企業に電話で言われました。
    もう少し探す予定ですが、、、

    主人とは話し合ってます。協力も今以上にすると言ってくれました。
    主人の母や私の母も近くにいるので仕事が遅くなる日の迎えは行くよと言ってくれました。

    やっぱり寂しい思いをさせてしまいますよね。
    一緒にいれる時間は濃くて楽しい時間を過ごせたらいいなと思ってます。
    保育園でもたくさん学んで欲しいなとも思います。

    将来的には理解してくれるといいです。

    • 11月11日
  • なぱん

    なぱん


    ご主人も家族も理解して協力するって言ってくれてるなんて素敵じゃないですか!

    お母さんが夢に向かって仕事してる姿は必ずお子さんは分かってくれますよ☺️
    ハローワークや派遣会社も使って探してみてはどうでしょうか?派遣会社も一定期間働くと派遣先が社員で雇う約束してる仕事もありますよ。

    良いことも悪いことも沢山保育園で学んできます😅大丈夫!

    お母さん頑張って~⤴️

    • 11月12日
  • ななな

    ななな

    私自身、父は教師で毎日忙しく平日に喋る時間はありませんでしたし、母もファイナンシャルプランナーとして保険会社で働いていてお客さんに合わせての仕事なので夜に出ることもありました。
    兄弟だけでご飯を食べたこともあったし、寂しい思いも沢山しました。
    娘にはおばあちゃんもおじいちゃんも近くにいるので、私たちが仕事でいなくても誰かしらは一緒にいてくれると思います。
    ただ、やっぱり寂しい思いをさせてしまうこともあると思うので、なんだかそこがやっぱり気がかりです😢
    ハローワークに行って、子育てに理解のある介護の会社を見つけてみようと思います。

    悪いこともですか!🤣

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月13日
あい

ケアマネの試験は簡単なので、実務経験年数とお金のことに集中されたらいいと思います。

  • ななな

    ななな

    簡単なのですか?
    よく制度も改正されるため、難しいと聞きました。
    あいさんの意見としては、正社員で介護業界への復帰をするべきということでしょうか?
    やる気さえあれば可能でしょうか。

    • 11月11日
  • あい

    あい

    試験勉強は過去問解いてたらなんとかなりますよ。
    法改正があっても全部変わる訳では無いですからそこだけ勉強したら終わりです。
    マークシートだし学校のテストより簡単です。

    わたしなら正社員で復帰してさっさと資格とって転職するかなぁという感じです。

    • 11月11日
  • ななな

    ななな

    介護福祉士の国試みたいなものですか?
    5つの選択肢から答えを選んで塗りつぶす感じですか?

    そうですよね!背中押されました!ありがとうございます😊
    あと四年現場で頑張りつつ、勉強もして、頑張ってケアマネとってケアマネとして仕事できるように転職します。

    • 11月11日
  • あい

    あい

    国試より簡単でした。
    選択肢から選ぶ形です。

    がんばってください!

    • 11月11日
  • ななな

    ななな

    ありがとうございます😊

    差し支えなければ教えていただきたいんですが、あいさんは何歳の時にケアマネを取得されましたか?
    また、勉強した期間も教えていただきたいです。すみません💦

    • 11月11日
  • あい

    あい

    たしか30歳くらいだったと思います。
    勉強は半年もしてないと思います。
    過去問を2、3回解いたくらいです。

    • 11月11日
  • ななな

    ななな

    ご返信ありがとうございます🙇‍♀️
    すごいですね!
    私の上司も30代で取ったと言ってましたが、最初に受けた試験から5年かかった、毎月の勉強会にも参加してたけど難しい
    と言ってました。
    かなり狭き門なのかなって感じてましたが、あいさんのコメント読んで頑張ろうと燃えてきました👏👏👏

    ありがとうございます!

    • 11月11日
こた🌈🌞

他の方への回答も見ましたが、現場での実務経験が1年ということですよね?

わたしも介護福祉士で現在正社員、日勤のみで働いています。
子育て世代、妊娠中の女性にもかなり理解のある会社なので正社員ですがこどもの体調不良などの時は休めますし、残業もほとんどありません。

パートでも正社員でも、理解のある会社・ない会社は本当にまちまちだと思うのでまずは自分に合った会社を見つけて経験を積むのが先だと思います。
長く働くことで見えてくるやり甲斐、大変さがあると思います。
また、特養老健だけでは介護保険制度までは深く関わらないし、訪問や有料などだけでは学べない介護技術もあるので色々な施設での経験が役立ちます。
高齢者だけでなくその家族とも関わっていきたいのなら尚更経験も必要だと思います。
ケアマネの資格は40代50代でも目指している方はたくさんいますよ😊

長々と偉そうにごめんなさい🙇‍♀️
わたしはただ生活の為に働いているので、
夢を持てるのは素晴らしい事だと思います🙌✨

  • ななな

    ななな

    そうです、1年です。

    羨ましいです、近くには育児に理解が少ない会社ばかりなので…

    たしかに40.50代でも目指してる方がいるのは知ってます。
    ただ、私は20代のうちからケアマネとして経験を積みたくて。
    ケアマネになるために、福祉専門の高校に通って介護福祉士を取ったので…
    ケアマネになるのが40.50代には私には私には遅く感じてしまいます、ケアマネとして働く時間を少しでも長く持ちたくて…
    ワガママですよね、母親であって、家庭があるのにこんなに自分の夢を追い求めて良いものなのかと悩みます。

    偉そうだなんてとんでもないです。
    アドバイスありがとうございます

    • 11月11日
にぼし

記憶力、どんどん落ちます 😭
ケアマネしててメモだらけです😱
社会福祉士でデイ働いたあとケアマネ試験受けました。
同僚いわく、1回で受からないとキツイ、年をとってくしますますキツイ、と。

ケアマネ中に妊娠発覚、つわりのため時短勤務。育休明けからまた時短勤務で復帰しようと思ってます。
子供の体調とか自分の体調とかありますが…
同僚との助け合いがキーですかね…
ちなみに利用者との契約書は年末年始は休みですが、それ以外は交代で休み消化してます🙂