
コメント

はじめてのママリ
遠足や運動会のお手伝いが主でした😊
お芋掘りや餅つき、あとは夕涼み会などですね!

𝚂𝚊𝚛𝚊
まる子さんみたいに
積極的に立候補してくれる方がいると
本部役員や園側は助かりますね😁
あたしの園は
運動会、バザー、祖父母参観のお昼
音楽発表会の裏方などは
役員の仕事です。
役員といっても学級委員や地域委員
本部役員(会長、副会長、書記、会計)など
それでも異なりますが
やはり本部役員が1番大変ですね(笑)
主に園の行事には全て関わります。
-
まる子
ありがとうございます!
なるほど‥あまり自分の子供をゆっくりは見ていられない状況そうですね💦- 11月11日
-
𝚂𝚊𝚛𝚊
そうですねー🤣
他にも夏祭りなどもありますし
大変だと思います🤣
そしてうちの園は
出来れば夫婦での協力なので
親に子供達はお願いしてました😅- 11月11日

名無し
行事のお手伝いが基本です💡
あとは、役員会など園に出向くことが多くなると思います☺
-
まる子
ありがとうございます!
ちょっと考えてみることにします。- 11月11日
まる子
ありがとうございます!手伝いというのは準備や、当日観覧側ではなく主催側にいるという感じでしょうか?
はじめてのママリ
そうです!
お芋掘りなら
こどもたちが来る前に場所に行って
クラスのところに立って誘導したり…😊
まる子
なるほど‥それだと自分の子供は他の誰かに見ててもらう感じですかね?😱
はじめてのママリ
わたしの勤めていた園は
行事は基本親は参加しない園だったので
役員をすると
行事に親も一緒に参加できると言った感じでした😊💓
遠足なんかは
基本子どもと一緒で
お昼の時だけ
ゴミ回収などを役員さんが行うって感じでしたね⭐️⭐️