
旦那から料理の味について何か言われた時みなさんどうですか?(´・ω・`)正…
お世話になります(><)
旦那から料理の味について何か言われた時みなさんどうですか?(´・ω・`)
正直に言ってもらえるのはありがたいんですが、どうしてもダメな方だとムカついてきます。
一緒になって半年ですが、今まで一人暮らし経験なしの実家ぐらしの外食ばかりで料理は全然でした。
ですが頑張ってるつもりです。
言い方なんですよね。
テレビは面白くないスポーツ番組に変えられるし。早く帰ってこられるとサッカーや野球やニュース。
ストレスがー!!!(;ω;)ごはん作りたくない。
- sa(8歳)
コメント

せとまのまま
旦那は味濃いの好きで私は薄味です(^O^)/子供も今同じの食べるので薄いと言われたら醤油目の前に置いてあげますwあとは〇〇の素とか使っちゃいます!それでまずいとか言われたらぢゃあそこのメーカーに電話してみればーとか言っちゃいますw

ののさま
私は、そんなに文句あるんだったら自分で作れよもうご飯作らんわ。って言ってます=(^.^)=
そしたら、いやそういう訳じゃ…モゴモゴ…
って感じで黙り込みますよ(笑)
文句言われたらムカつきますよね!
-
sa
コメントありがとうございます(`・ω・´)
私もとっさに言ったんですが、苦笑いで終わられたので尚更腹立ちました(^^;誰からも美味しくて満足できる味付けなんてできるわけないですよね。- 1月13日

しっぽ
うちの場合、後から言われるんでたちが悪いです…笑。
食べてくれるだけいいかなーって思ってます。
胃袋に失敗した料理が入っていくのを想像してます…笑
-
sa
コメントありがとうございます(`・ω・´)
後からも辛いかもしれません(笑)彼は顔に出やすいし食べ方もわかり易いので、あ!これ気に入らんだな?って分かっちゃうんですよね(;∀;)(笑)
残さないよりはいいですけどね(T_T)- 1月13日

aya0720
私も最初は料理なんて出来ませんでした💦
だから義母と比べられることが多々ありました。毎日、旦那が帰ってきてストレスでした😱💦
オリジナル料理のとかではなく、本を買って作れば間違いはない!と思い毎日、料理はレシピ見て作ってます😅
-
sa
コメントありがとうございます(`・ω・´)
義母と比べられるんですか?!腹立ちますねm(_ _)m彼の実家に行った時すっごい味が薄くて正直私にはあんまりなんです(笑)だからそりゃ合わないよなーって^^;
素敵です!やっぱちゃんとしたレシピ本見るべきですね(TT)- 1月14日

pun୨୧
まだ主婦歴半年だよー?これから上達するからお楽しみにー♡って言っちゃうのはどうでしょう♪
ごはんのこと以外はうちの主人と同じです!バラエティ番組見たいー。笑
-
sa
コメントありがとうございます(`・ω・´)
料理以外にも色々わたしは経験不足です。彼は転勤族で一人暮らしも7年目でして私より5つも年上です。少しは大目に見て欲しいです…。あたし経験まだ全くないし…とか言うと、いや、まぁそうやけどもう21やぞ?大人やん。みたいなことを苦笑いで言われる度腹立たしいです(^^;
テレビ合わないの嫌ですよね😭- 1月14日
-
pun୨୧
私も結婚するまでずっと実家で家事も全然してませんでした!
卵焼きも結婚してはじめて作りましたがいきなりおいしく出来て毎日お弁当に入れてます♡そういうことがあるとモチベーションがあがります!なんだって作ってみると案外簡単にできたり、出来るようになると嬉しくてまた新しいことにチャレンジしたくなります♪
私は彼が好物だと言っていた義母の手料理を教わったりもしましたし、実母のおいしかった料理のレシピを聞いたり、お料理番組を参考にしたりしました!
文句を言うのはある意味タブーですよね。失礼です!
私は主人の好みは分かるので先に『ごめん味薄い?』と言われるより先に言います!そんなことないよって言ってくれたり、うまいけどもうちょっと濃い方が好きかなーと言われたり。そしたら何か足してあげます!自分で言えば傷つきませんよ!がんばりましょー♪- 1月14日
-
sa
なるほどなるほど(;ω;)旦那さんに対する愛が溢れてますね♡😊!!!
明日もまた頑張ろうかなぁ…はぁ(´-﹏-`;)って思えてきました(笑)
料理投げ出したらだめですよね!!旦那はともかく赤ちゃんも生まれるし料理うまくなっとかないと!!!(笑)(*´∇`*)- 1月14日

♡♡♡♡
私もよく言われますよ!
最初はしょぼんと
なってしまってましたが
もう慣れました☆彡
旦那が男家族なので
お義父さんとかにお料理作る時
恥ずかしい思いはしたくないので💦
-
sa
コメントありがとうございます(`・ω・´)
慣れるものですか?!腹立たないんですね…作る気なくなって不慣れな料理を頑張ってるのがあほらしくなります…わたしは😭。
恥ずかしい思いをしたくないですね!料理上手って一体なんなんだろ(;_q)(笑)- 1月14日
-
♡♡♡♡
慣れましたよ~!
慣れたと言っても同棲して
1年経ったぐらいに
慣れました(笑)
1回毎日のように
文句言われた日があって
カチンときて次
の日から1週間ぐらい
レトルト、味付きの肉、
中華の素など
元から味がついてるやつばかり
使ってました(笑)
これで文句言えまいと思い(笑)
私も最初は卵焼きすら作れなくて
すんごいびっくりされました💦
でもそれが悔しくて
バネになりました(*ˊ˘ˋ*)♪- 1月14日
-
sa
やっぱ1年はいりますよね(T_T)
もっと暖かい目で見守って欲しいです〜😓
それいい手ですね(*´∇`*)♡
あたしも今度言われたらレトルトやなんかの素を使いまくろう…
今までまだそんなのに頼ったことなかったので絶対焦ると思いますww
前向きに頑張っていこうと思います(T_T)できるだけ(笑)- 1月14日

Violet🌹
わたしも1人暮らし経験0で、結婚するまで実家でした💦
はじめは全然なにもわからないですしねー😂💦
あたしも正直、料理なんて滅多にしなかったし、料理の勉強もしてなかったので結婚してつくるようになってから
味にうるさい旦那にけっこう苦労しました😂💦
これ味濃くない?とか味薄すぎ!とか、もうちょいこうしたらよかったのにー。とか言われたとき、ほんじゃあ、代わりに作ってよ👊🏻笑とか思ってましたけど慣れました笑
今は あ!そうゆう方法もありか!って前向きに捉えるようにしてます🙌🙌
-
sa
コメントありがとうございます(`・ω・´)
むっちゃ前向きで尊敬いたします😊!!!わたしは器が小さいんだと思います(T_T)前向きに考えたいんですが、どうしても一生懸命つくったものに文句言われるとバカバカしくなって(笑)褒めて伸びるタイプなのでm(_ _)mwww- 1月14日

sakusachi
基本何も言われませんが、これちょっとアレじゃない?と言われた時は私もアレだな、、と思ってる時なので、そんなもん出してごめんね!と思いますね(^^;;
-
sa
コメントありがとうございます(`・ω・´)
自分もイマイチやなって思ったのは大丈夫です!ただ正直自信があったり、美味しいって思えたものだったのに何か言われるとイライラしてしまいます…😅好みはそれぞれなので仕方ないんですがΣ(´□`;)- 1月14日

みーママ
うちは私が薄味好きなのでまず薄めを作ります。
器に盛った後、旦那の方にだけ恨みでもあるかの如く醤油や塩をこれでもか!!ってくらい入れます(笑)
旦那はそれでちょうどいいらしいみたいでf^_^;
ちなみに私はだいたいの料理はダシで決まると思っているので塩はほとんど使わず。普通の薄味好きよりすごく薄いらしいです(笑)
味の好みが違うのを始めからわかっているので何も気にしてないですが。
ただ、有り難く食べてほしいですね。毎日当たり前のように食べられたら嫌です!
そんな私をなんとなく察してか、旦那は必ず「おなかいっぱーい!」とか「ごちそうさま!」って言ってくれます。
たまに失敗作があっても「すげーパンチ力だな!内藤選手だな!」とか「りゅうちぇるに負けないくらい個性的!」とか。私も旦那と一緒にボロクソ文句言いながら食べます(笑)
開きなおって自分で文句言うと楽しいですよ♪
テレビは絶対譲りませんが(笑)
-
sa
コメントありがとうございます(`・ω・´)
なんかとても癒されました♡😊旦那の実家の味はほんっとに薄くて住んでる県がもともと違うんですがここまで差があるのかΣ(´□`;)と思いました…。私のところは味が濃いのが大好きで大好きでww最近ごちそうさま言いませんね…。
そうやって少し気遣ってくれたり楽しくご飯が食べれるの羨ましいです。いつも疲れてて無言なので…😅
テレビでよく本気で喧嘩になります^^;- 1月14日

r,m
結婚して三年経ちますがいまだに言われますよ!!
味が薄いだの鍋にして麺を入れたらベタベタしてるだの(-_-;)
イラ(-_-;)ときますが、言い返すとめんどうなのでごめんで終わらせてます(笑)
深く考えてるだけバカらしくなり今では何も考えてないです(笑)
-
sa
コメントありがとうございます(`・ω・´)
なんか皆様言われてるのだと思ったら安心感がΣ(´□`;)♡(笑)
ごめんって言ったら終わりますもんね。でもそのごめんが悔しくて悔しくて!!!帰ってきたら手作りの料理があるってまた外食とは違う美味しさがあると思うんですよ(´ω`)クレーマーはほんと嫌です。
頑張って戦いましょう(;_q)(笑)- 1月14日

ぴかり
私も一人暮らし経験が無く、料理に苦手意識があったので、花嫁修業として大学在学中から料理教室通ってました!
実家で腕をふるうことはなかったのですが(笑)、いつの間にか身についた料理テクが結婚後発揮されてます(灬ºωº灬)♡
義実家に料理を持っていくことも多く、いま思えばやってきてよかった✨
味の濃さはホント好みが分かれますよね!
うちの旦那は薄味好きなので(私は普通くらい)、味見して自分が薄いなと思うくらいにとどめていますが、時々完成品がほぼ味が無い時もあります…(›´ω`‹ )
けどそれを旦那に指摘されるとムカつくし、言わせるのも悪いので「ごめん、全然味ないね💦」とかこっちから先に言っちゃいます(笑)私だってわかってはいるのよ、と含んで。
すると「そんなことないよ」とか「これくらいがちょうどいい」とか言ってくれるので、イライラせずにすんでいます(^ω^)笑
出来合いの素を使わずに味付けされるのはとても素晴らしい心掛けだし、料理上手への近道だと思います!頑張ってくださいね♡
-
sa
コメントありがとうございます(*´∇`*)
すごい!料理教室いいですね(T_T)近くにあったらほんと通いたいです。正直他の人が見たら驚くようなことをしてる気がしますw野菜の下処理?など…(;_q)
先に言っても何か言われたらそれだけでイラってきちゃうんですよね(´ω`)色もあって野菜もあってうまく冷蔵庫のものを綺麗に使い果たしてるのにー!とか思っちゃうんです(笑)(;ω;)
惣菜や〇〇の素とか使っちゃうと後戻りできない気がしてΣ(´□`;)実家がそうでした😱ww
ぼちぼち頑張ります(TT)♡- 1月14日

おじょこ
お腹おっきくなってきて立ってるのも辛いときに味に文句言われたら腹たちますよね(´・_・`)
言い方がやんわり気つかってくれてるなら素直にうけとめますが、味しない!だの薄い!だの上から目線で言われるとイラァァッとします(°_°)笑
むしろお腹おっきくて大変なのに作ってくれてありがとうと言っていただきたい。←
-
sa
コメントありがとうございます(*´∇`*)
料理苦手な分、手際も悪いしご飯作るのに相当時間とります(T_T)なのでずっと立ちっぱなしでご飯作り終えた頃には食欲がなくなります、疲れ果てて(笑)(´-﹏-`;)
やっぱり気持ちを分かっていただけるのが一番嬉しいです😭♡この安心感やばいですね(`・ω・´)!!!ww
つわりがないからって、今だってお腹大きくて立ち座りも大変なのに普通にコキ使われるのが腹立たしくて仕方ないです(^ω^)…あ、文句や愚痴が永遠に出てきちゃうので黙ります、すいませんm(_ _)m(笑)- 1月14日

めろ♡
文句を言う旦那さんが多いことに驚きました。うちのはおいしい以外言いません。おいしくないときは黙って食べてます。無理矢理おいしいと言わせることもありますけど笑
文句言われたら、わたしの味に舌合わせなって言っちゃうかなと思います。

みーママ
濃いの好きな人は味付け(ソースや醤油の味)を食べますよね!
薄いの好きな人は元の食材の味を食べたいので「取り皿の上で調味料をかけて完成する料理」に変えてみてはいかがでしょうか?(^_^*)
例えばオムライス→上に乗せるケチャップやマヨネーズを自分でかけられるようにテーブルに置いておくとか、
ハンバーグもある程度は塩胡椒で下地に味をつけて大葉と大根おろしを乗せて盛り付け→醤油を自分でかけてもらう
など!
ちなみにうちのオムライスはチキン、野菜刻んだもの+鶏ガラスープの素、酒、ケチャップ、少量の醤油とこしょうに米を加えて炒めたら盛り、
米の上にチーズの乗せてから卵焼きを乗せ、
ソースとケチャップを合わせたもの
又はマヨネーズとケチャップを合わせたもの
を上に旦那の好きなだけトッピングしてもらえるように皿に入れておきます♪
私はほんのちょびっとかけるだけです。
鶏ガラスープの素、料理酒、醤油はもちろん、和風ダシの素にも必ず塩が含まれています。
(メーカーによって塩分量は異なりますが)
なので肉の下処理以外、よっぽどの事がないとうちでは塩を使いません。
まずは自分的には「こんなんでいいの?」くらい薄味に作ってみて、後で足す感じだと旦那さんの味のラインがわかるんじゃないですかね♡
「そうそう!これ!これくらいなんだよー♡」って言われると「しめしめ。あんたの好みの味を知り尽くしてるのは私だけよ」って思えるかも?(笑)
男は胃袋つかんじゃえば他の事もきっとびっくりするくらい上手くいきますよ!(^_^)v
自分だって外食とかで美味しい料理に出逢えたとき自然と顔がほころびますもん♡
まだ半年ということなので、この先向上しかないです!
伸びしろだらけやん!←本田圭佑のモノマネの人(笑)
ちなみにテレビは、絶対観たい番組とちょっと興味あるかもーな番組は全て予約録画して、朝〜昼の空いてる時間に観貯めしてます。
子どもがいると夕方以降はお風呂や夕飯で色々時間が追われるし、旦那は帰宅後の数時間しかテレビの時間がないのはかわいそうなので「どーぞどーぞ!」と譲っておおらかな振りをして昼に見直して消してます(笑)
-
みーママ
あ、すみません(>_<)下にコメントいっちゃいました!
- 1月14日

m_sa
まだ料理の味のことで喧嘩になったことはないですが、私のつくる塩おにぎりの味が辛いとは言われたことがあります笑
そのときは「えっそーかな?無理に食べんでいいよ!」といいました笑
料理をだして味が薄いと言われれば醤油とか塩を渡して「かけて調節すれば」って言います笑
濃いいと言われれば「あ、本当?次からは気をつけるね!」ぐらいですかね?
でも何度も何度もいちいち言われると「なら自分で作れば」って言っちゃうと思います笑

ちびまい
私もたまにイラッとしてます。
旦那実家はすごく濃い‼︎と思います。私は身体のことも気遣って薄めです。
たまーに台所に来て手伝ってくれた時は、ものすごく味が濃くなります>_<。味噌汁なんて飲めたもんじゃない…ただそれを美味しそうにおかわりしてるので、どんだけ味濃いのに慣れてるのかって感じます。
しかも、微妙な時なんて眉間にしわ寄せながら食べて、無言ですよ。昨日もぶり大根作ったら、ぶりが固いだのブツブツ…何様ー!?って感じ。そして、ご馳走様を言わない‼︎‼︎本当腹たちますよね‼︎娘が居るのであえて、ご馳走様は?って言ってやりますが。笑

わーちゅん
うちのわ勝手に味が気にくわないと調味料調合して味変え始めます。
もう慣れましたが。
シチュー作ったら次の日それにカレーのルーいれてカレーになります。
勝手に料理変えられるとこっちも献立考えるのが大変です。わら
sa
コメントありがとうございます(`・ω・´)
おおー!なるほど…!あたしは悔しくて味付けから頑張ってるんですが…やっぱり薄い濃い別れますよね(TT)味の濃さの好みが違うとほんとだるいです。