
赤ちゃんの体を洗う際、マットを敷いて洗う方法があります。他にも、抱っこしながら洗う方法や床に置く際に気をつけることも考えられます。皆さんはどうしていますか?
子どもが生まれてから今まで、お風呂は沐浴剤のスキナベーブを使っていました。ただ、あまり安いものでもないので、今使っているものがなくなり次第スキナベーブを卒業しようと思います。
そこで今日、赤ちゃんにも使えるということでビオレの入浴剤(ボディミルク)を購入しました。しかし、これまで石鹸やボディソープを使っていなかったため、どういうふうにこどもの体や頭を洗ってあげたらいいか分かりません…。抱っこして洗うのも不安定になりそうだし、床に置くのも冷たいだろうし…。今のところ、マットを敷いてそこで洗えばいいのかな?とも考えているのですが、皆さんはどうされていますか?
- さなmama(26)(9歳)
コメント

maico015
私は、マットを敷いてその上に私があぐらで座ってその上に子どもを寝かせて洗っています。
4ヶ月であれば、首は座ってますかね?
慣れれば大丈夫ですよー!

たーん
息子が4ヶ月の頃、私はマットの上に自分が正座をして、その上に息子を仰向けに寝かせながら洗っていました(*´艸`*)✧︎*。
これは私のやり方ですが、
まず顔をベビー石鹸で洗ってガーゼで拭き取ります。
その次に、赤ちゃん用の泡のソープで髪の毛を洗い、ゆるいシャワーで流します!
その後体のおもて面を洗いシャワーで流してから、背中とお尻を洗って流します。(これは一気に全部洗うと滑って落としそうで怖かったので、分けて洗っていました)
こんな感じで進めていますよー\( ¨̮ )/♡︎
-
さなmama(26)
詳しく説明してくださってありがとうございます♡!
やはりマットが楽そうですね!
洗う手順、ぜひ参考にさせていただきます( ^ω^ )- 1月13日

香音
アップリカのバスチェア使ってます!両手使えるので便利です(^^)
-
さなmama(26)
バスチェアも気になってました!
ただ、置き場に困っちゃいそうで…( ; ; )
マットとどちらかは購入しないといけないので、今度お店で比較してみたいと思います!- 1月13日
-
香音
使わない時は折り畳めます。リクライニングも3段階あります。
いいお買い物ができますように☆- 1月13日
-
さなmama(26)
そうなんですか⁉︎
てっきり大きいままなのだと思ってたので、いいこと聞けました*\(^o^)/*
情報提供ありがとうございます♡!- 1月13日

比呂ஐ
わたしはお風呂の椅子にすわって
足を閉じたもものうえに
ベビーをごろんと寝かせてやってます(*^^*)
ベビーの足を自分のお腹にそって開かせて。
大きくなってきて頭がはみでるので、ちょこちょこ手で支えながらやってます笑
-
さなmama(26)
椅子でもできるんですね(°_°)!
今、うちに椅子しかないのでマットを買わなければ、とばかり考えていました(>_<)
試しに椅子でもやってみようと思います☆- 1月13日

めいち♡ᐝ
私は体育座り?三角座り?座って膝を立てて、太もものところに娘をゴロンとしていました♡
旦那は椅子に座った状態で娘を太ももにゴロンとさせて洗ったほうが楽みたいでした(*´°`*)
-
さなmama(26)
人それぞれで違ってくるんですね☆
わたしもめいちさんの方法を試してみたいと思います!- 1月13日

いちママ、
うちもスキナベープ使ってました!
今はビオレUを入れていて、体を洗ってあげるときは、西松屋で売っている子供用のマットに私が座り、抱っこしながら洗ってます(^o^)/
バスチェア買うことも考えましたが、一瞬しか使わないし置き場ないし、、、で諦めました(TT)
-
さなmama(26)
西松屋のマット、以前に購入を悩んでスルーしちゃったんですけど、やっぱり必要じゃん!って今更になって気付きました…(^^;;
わたしも、バスチェアも気になりつつ置き場とか保管のことを考えると、なかなか購入検討にも至らずでした。。
皆さん、抱っこしながらって意見が多いですね☆ ぜひ参考にさせていただきます!- 1月13日
さなmama(26)
はい、首すわってます( ^ω^ )
やっぱりマットを用意した方がいいですよね!今は大人用の椅子しかないので…。近々、お店で見てみようと思います☆